昨日の織り
朝から家の用事に追われ、やっと片付いたのはもう2時でした。
昨日織って来たものを縮絨です。
必ず洗濯機で行うようにとのこと。
均一に水流を当てるように、ネットに入れないこと。
注意点が書かれていましたので、やってみました。
解れてはこないとのことでしたが、心配なのでミシン掛けをちょっとして洗濯機に入れました。
マフラーだけすすぎで柔軟剤を入れました。
これが裂き織りのほうです。
30センチで経糸がかけられていたのでポシェットにしようと思います。

こちらがマフラー。
2メートルあります。

両方とも、まだ余分な糸が切ってありませんが、遊び心いっぱいでしょ。
この織りもやってみたかったことの一つ。
クシ織りと言うそうです。
この曲線がすきなんです。

さあさあ、紫のバッグの仕上げに掛からないとね。
ブログ村に参加しています。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

昨日織って来たものを縮絨です。
必ず洗濯機で行うようにとのこと。
均一に水流を当てるように、ネットに入れないこと。
注意点が書かれていましたので、やってみました。
解れてはこないとのことでしたが、心配なのでミシン掛けをちょっとして洗濯機に入れました。
マフラーだけすすぎで柔軟剤を入れました。
これが裂き織りのほうです。
30センチで経糸がかけられていたのでポシェットにしようと思います。

こちらがマフラー。
2メートルあります。

両方とも、まだ余分な糸が切ってありませんが、遊び心いっぱいでしょ。
この織りもやってみたかったことの一つ。
クシ織りと言うそうです。
この曲線がすきなんです。

さあさあ、紫のバッグの仕上げに掛からないとね。
ブログ村に参加しています。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 注文しました。 (2012/11/20)
- 昨日の織り (2012/11/18)
- さおり、一日体験 (2012/11/17)
スポンサーサイト
| 裂き織り | 19:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
昨日の織り
模様もいろいろ楽しめそうですね!
| nonaka | 2012/11/19 10:06 | URL |