ちょっとづつですが、作ってますよ
久しぶりに織りの日記ですねえ。
毎日ほんの少しの時間ですが、座っていますよ。
今日も、洋蘭の寒がり屋さんたちの半分を家の中に入れ、外のフレームもガラスをはめ、いつでもヒーターが使えるように準備しました。
外のフレームはほとんどがデンドロのノビル系。
霜が降りる直前まで冷やします。
私の部屋が緑がいっぱいになってきました。
もう少し寒くなってきたら、霜に当ててはいけないものもマイルームに入れてあげます。
3つの紫色のバッグ、やっとここまで出来てきました。

外側が出来、ネットの形を作っています。
ネットを中に入れたら、後は裏地です。
外側のファスナー付きポケットの中と同じ裏地にします。
結構綺麗な裏地になりますよ。
私の大好きだった、紬の着物も使います。
出来たら、裏地もアップしますね。
ブログ村に参加しています。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

毎日ほんの少しの時間ですが、座っていますよ。
今日も、洋蘭の寒がり屋さんたちの半分を家の中に入れ、外のフレームもガラスをはめ、いつでもヒーターが使えるように準備しました。
外のフレームはほとんどがデンドロのノビル系。
霜が降りる直前まで冷やします。
私の部屋が緑がいっぱいになってきました。
もう少し寒くなってきたら、霜に当ててはいけないものもマイルームに入れてあげます。
3つの紫色のバッグ、やっとここまで出来てきました。

外側が出来、ネットの形を作っています。
ネットを中に入れたら、後は裏地です。
外側のファスナー付きポケットの中と同じ裏地にします。
結構綺麗な裏地になりますよ。
私の大好きだった、紬の着物も使います。
出来たら、裏地もアップしますね。
ブログ村に参加しています。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- さをりの体験 (2012/11/12)
- ちょっとづつですが、作ってますよ (2012/11/11)
- 裂き織りのネクタイ??? (2012/11/05)
スポンサーサイト
| 裂き織り | 19:30 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ちょっとづつですが、作ってますよ
少しづつの方が体に負担が少ないので良さそうですね!
| nonaka | 2012/11/12 10:15 | URL |