fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

キムチ

昨夜、この冬2回目のキムチの仕込をしました。

日曜日に白菜の下漬けをしました。
昨日仕事から帰ったら、もう水が上がっていました。
今、水切りをしています。

キムチを仕込むに具となる『あんこ』を作るのに時間がとってもかかります。
それを昨夜夕食後に作りました。

主人は近くでテレビを見ていて私に一緒にテレビを見ろと言わんばかりに話をしてくるのです。
だんだん腹が立ってきました。
出来たキムチは主人が友達に上げるほうが多いのです。

色々な材料を刻んだりするので『お父さん、生姜とにんにくを擂って頂戴』と、言って頼みました。
両方とも100グラムづつ、欲しいので擂るのも大変です。
生姜を半分ぐらい擂った頃『これは大変だなあ。俺は食べる専門がいいなあ』ですって。

『そうよ、作るのは大変なのよ』って返しました。(笑)

いつも主人が留守のときに作っているから知らないのです。(途中で用事を言われるのがいやなんです)
生姜とにんにくはほんの一部。
これだけで大変なんていって欲しくは無いけど、仕方がないですね。

今日帰ったら、あんこを白菜に入れて本漬けです。
1週間ぐらいで発酵します。
関連記事
スポンサーサイト



| 生活の中で | 12:20 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

キムチ

手間暇かけた分美味しいものが出来そうですね!

| nonaka | 2012/01/25 17:32 | URL |

Re: キムチ

毎年2回作っていますからね。おいしいですよ。

| エミー | 2012/01/26 07:48 | URL |

教えてもらったでしょう。でも家族が少ないし私の姉妹はキムチ食べないので最後に酸っぱいって言われて・・・・
白菜安い日に一寸だけ作って見ようかしら・・・沢山作るから美味しいんかなぁ。

| obaba | 2012/01/27 13:54 | URL |

Re: タイトルなし

我が家も二人家族ですが、おすそ分けが多くてネ。
結構お金もかかります。

すっぱくなったらキムチ鍋が良いですね。
りんごの量が多いと、すっぱくなるのが早いです。

| エミー | 2012/01/31 12:07 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://emiwasi.blog53.fc2.com/tb.php/575-aed040e6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT