~10月1日は綿で~
今日も午後3時頃から雨模様です。
よく降ってくれますねえ。
裂き織りは3枚目です。

濃いグレーの着物地です。
白っぽい着物も合わせてみましたがしっくりしない。
悩んだ末です。
木綿の着物地で作っていたジャンパースカートがやっと出来ました。
でも、私が着ると大きすぎます。
さあ、どうしようかなあ???

まあ、とりあえず出来たので,片付きました。
さて今日の本題。
工房の次の解放日は10月1日(日)です。
なづきちゃん達と棉を紡ぎます。
小さな糸車も持って来てくださいます。

カラフルな色で楽しいですね。
この糸車はなづきちゃんが、考案してプロの方に作って頂いた物。
とても紡ぎやすくて,小ぶりなので場所を選びません。
興味のある方は朝9時半から3時半までに工房にお越しくださいね。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

よく降ってくれますねえ。
裂き織りは3枚目です。

濃いグレーの着物地です。
白っぽい着物も合わせてみましたがしっくりしない。
悩んだ末です。
木綿の着物地で作っていたジャンパースカートがやっと出来ました。
でも、私が着ると大きすぎます。
さあ、どうしようかなあ???

まあ、とりあえず出来たので,片付きました。
さて今日の本題。
工房の次の解放日は10月1日(日)です。
なづきちゃん達と棉を紡ぎます。
小さな糸車も持って来てくださいます。

カラフルな色で楽しいですね。
この糸車はなづきちゃんが、考案してプロの方に作って頂いた物。
とても紡ぎやすくて,小ぶりなので場所を選びません。
興味のある方は朝9時半から3時半までに工房にお越しくださいね。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~トルファン棉も吹き始めました~ (2023/09/25)
- ~10月1日は綿で~ (2023/09/23)
- ~腰の高さで芯を止めても~ (2023/09/17)
スポンサーサイト
| 綿のこと | 19:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑