~藍染めの一日~
昨日梅雨入りしましたね。
5月の梅雨入りは10年ぶりとの事。
長い梅雨になるのかしら?
そんな中、藍染めをしました。
参加者は2名。
昨日も見えてくださった、横浜からお見えのTさんと、れいこさんでした。

Tさんは藤枝に娘さんがいらっしゃるので、丁度こちらに来ていらっしゃいました。
シーツを裂き織りに使いたいと染められました。
れいこさんは裂き織り用に浴衣を裂いたのですが、白地が多くて迷っていたそうです。
絡んでいるように見えますが、ひびろを付けてありますので、大丈夫でしょう。

他の生徒さんから預かった布は私が染めました。


午前中に、全部染めることが出来なかったので、午後も染めましたよ。
写真は撮る余裕がありませんでしたので、明日撮りますね。
午後、2回目のレッスンのまりこさんが、藍染めも見たいといらっしゃいました。
さおりの織機で、織っています。
ランチョンマットの2枚目です。
はさみ織りです。

寸法が織り上がりました。
次回は房の始末と、次の織り。
次は夏でも使える、ミニマフラーでもじり織りです。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

5月の梅雨入りは10年ぶりとの事。
長い梅雨になるのかしら?
そんな中、藍染めをしました。
参加者は2名。
昨日も見えてくださった、横浜からお見えのTさんと、れいこさんでした。

Tさんは藤枝に娘さんがいらっしゃるので、丁度こちらに来ていらっしゃいました。
シーツを裂き織りに使いたいと染められました。
れいこさんは裂き織り用に浴衣を裂いたのですが、白地が多くて迷っていたそうです。
絡んでいるように見えますが、ひびろを付けてありますので、大丈夫でしょう。

他の生徒さんから預かった布は私が染めました。


午前中に、全部染めることが出来なかったので、午後も染めましたよ。
写真は撮る余裕がありませんでしたので、明日撮りますね。
午後、2回目のレッスンのまりこさんが、藍染めも見たいといらっしゃいました。
さおりの織機で、織っています。
ランチョンマットの2枚目です。
はさみ織りです。

寸法が織り上がりました。
次回は房の始末と、次の織り。
次は夏でも使える、ミニマフラーでもじり織りです。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~昨日の片付け~ (2023/05/31)
- ~藍染めの一日~ (2023/05/30)
- ~ニガキの染めは~ (2023/05/07)
スポンサーサイト
| 染め | 18:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑