~新入りの織り機の綜絖が・・・・・~
昨日の続きで,筬通し完了して綜絖通し。
最初は難なく進んでいましたが、途中で、あれ?これは?
何と綜絖が交差状態。
後ろ側が5か所も。
その5か所とも4本が交差してしまって・・・・・・。
ついに足りなくなり、さおりの予備の綜絖を足しました。
上の方を見るとわかりますが、20本ぐらい足しました。

この織りが終わったら、直さなくては・・・・・。
今まで使われていた方はどのようされていたのかしら?
通し終り、明日巻取りをします。

梅雨に入ったので、頂いた茜を少し挿し木しました。
根が出てくれるといいな。

梅雨時は富貴蘭の季節です。
一番先に咲く黄花が色付いています。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

最初は難なく進んでいましたが、途中で、あれ?これは?
何と綜絖が交差状態。
後ろ側が5か所も。
その5か所とも4本が交差してしまって・・・・・・。
ついに足りなくなり、さおりの予備の綜絖を足しました。
上の方を見るとわかりますが、20本ぐらい足しました。

この織りが終わったら、直さなくては・・・・・。
今まで使われていた方はどのようされていたのかしら?
通し終り、明日巻取りをします。

梅雨に入ったので、頂いた茜を少し挿し木しました。
根が出てくれるといいな。

梅雨時は富貴蘭の季節です。
一番先に咲く黄花が色付いています。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~織り始めて~ (2022/06/20)
- ~新入りの織り機の綜絖が・・・・・~ (2022/06/19)
- ~工房に織り機がやってきた~ (2022/06/14)
スポンサーサイト
| 道具の事 | 18:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑