~とても熱心に~
今日は久しぶりにお日様がお顔を見せてくれました。
午前中、リハのしず江さんがレッスン。
とても熱心に通ってきてくださいます。
先日の経糸は私が張っておいたので、織りからです。
胴裏を裂いて織りをします。
指先がまだ不自由で力が入らないので、少し私がお手伝い。
ロータリーカッターで裂きました。

綺麗に織れています。

緯糸が飛んでしまった所は、解いて織り直ししています。
間違えた時は解いて織り直し、上達への近道ですね。
こんな風に作りたいと見本を持って来てくださいました。
素敵です。

でも、これを作るには織幅が足りません。
作ってくださる方の工夫ですね。
届いた織機も、組み立てて欲しいとのご要望で。
組立できました。

棉の苗が余っていたものを工房の一角に植えました。
肥料分はあまりないので、畑の物ほど大きくはならないと思います。
でも、もったいないので植えてみました。

どうなる事やら。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

午前中、リハのしず江さんがレッスン。
とても熱心に通ってきてくださいます。
先日の経糸は私が張っておいたので、織りからです。
胴裏を裂いて織りをします。
指先がまだ不自由で力が入らないので、少し私がお手伝い。
ロータリーカッターで裂きました。

綺麗に織れています。

緯糸が飛んでしまった所は、解いて織り直ししています。
間違えた時は解いて織り直し、上達への近道ですね。
こんな風に作りたいと見本を持って来てくださいました。
素敵です。

でも、これを作るには織幅が足りません。
作ってくださる方の工夫ですね。
届いた織機も、組み立てて欲しいとのご要望で。
組立できました。

棉の苗が余っていたものを工房の一角に植えました。
肥料分はあまりないので、畑の物ほど大きくはならないと思います。
でも、もったいないので植えてみました。

どうなる事やら。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~組織織が素敵~ (2022/05/21)
- ~とても熱心に~ (2022/05/18)
- ~藍染をしました~ (2022/05/17)
スポンサーサイト
| 手織り教室 | 18:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑