~まちゼミの3回目~
わが家の前は砂利道です。
今年度の市の事業で舗装して頂けることになりました。
大分、進んできました。
来週あたりに仕上がるのかしら?

今日は午後からまちゼミの三回目。
お一人でした。
昨日、今日の午前中とまちゼミの希望者の方からお電話があり、空きはありませんか?と。
今日の午後だけお一人空いていました。
その方は今日はご無理でした。

色々な緯糸を支度させて頂いていますが、お選びになられたのは、古い布団皮でした。
スムースに織られて仕上がりも素敵です。

この布団皮は貴重です。
私は、午前中少し織機の前に。
模紗織の裂き織りは縦糸に悩まされて・・・・。
切れまくり。

織り気分が萎えてしまいそう。
明日は午後からレッスンです。
午前中はちょっと用事で出かけます。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

今年度の市の事業で舗装して頂けることになりました。
大分、進んできました。
来週あたりに仕上がるのかしら?

今日は午後からまちゼミの三回目。
お一人でした。
昨日、今日の午前中とまちゼミの希望者の方からお電話があり、空きはありませんか?と。
今日の午後だけお一人空いていました。
その方は今日はご無理でした。

色々な緯糸を支度させて頂いていますが、お選びになられたのは、古い布団皮でした。
スムースに織られて仕上がりも素敵です。

この布団皮は貴重です。
私は、午前中少し織機の前に。
模紗織の裂き織りは縦糸に悩まされて・・・・。
切れまくり。

織り気分が萎えてしまいそう。
明日は午後からレッスンです。
午前中はちょっと用事で出かけます。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~嬉しい予感~ (2022/03/12)
- ~まちゼミの3回目~ (2022/03/11)
- ~一日レッスン~ (2022/03/10)
スポンサーサイト
| 手織り教室 | 18:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑