~バッグのネット作り~
今日から2月。
2月は逃げると言いますが、一日一日を大切に過ごしたいと思います。
今朝はとっても冷えてまた工房のトイレの水が出ませんでした。
昨年は無かったことです。
母の一年祭が無事に済んだので、お世話になったお二人に、母の着物で作ったバッグを送らせて頂きました。

九州の私の従姉(母の姉の娘さん)と、掛川の方で、母が結婚する前からお世話になっている方です。(そのお嫁さんですが、同様のお付き合いをさせて頂いたそうです。)
午後は磐田からとしえさんがレッスン。
バッグの外側は出来ているので、ネット作りの続きです。

10月末に見えてから大分、間が空きましたが、遠方から良く来てくださいます。
嬉しいですね。
私は次の織りを始めましたが、何となく好みではないかな?

まあ、一つ分は織ってみます。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

2月は逃げると言いますが、一日一日を大切に過ごしたいと思います。
今朝はとっても冷えてまた工房のトイレの水が出ませんでした。
昨年は無かったことです。
母の一年祭が無事に済んだので、お世話になったお二人に、母の着物で作ったバッグを送らせて頂きました。

九州の私の従姉(母の姉の娘さん)と、掛川の方で、母が結婚する前からお世話になっている方です。(そのお嫁さんですが、同様のお付き合いをさせて頂いたそうです。)
午後は磐田からとしえさんがレッスン。
バッグの外側は出来ているので、ネット作りの続きです。

10月末に見えてから大分、間が空きましたが、遠方から良く来てくださいます。
嬉しいですね。
私は次の織りを始めましたが、何となく好みではないかな?

まあ、一つ分は織ってみます。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~2月の工房のお休み~ (2022/02/01)
- ~バッグのネット作り~ (2022/02/01)
- ~生徒さん、使いやすいショルダー~ (2022/01/29)
スポンサーサイト
| 手織り教室 | 18:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑