~生徒さんの棉~
今朝はとても暖かでした。
室温も12度ありました。
昼間は曇りがちでしたが、昨日のような寒さではなかったです。
午前中久しぶりにひで子さんがレッスン。
お友達が和棉の種を蒔いてくれて、収穫してくださったと。
これから種取りです。ありがたいですね。

この綿を糸にして、染めて、ハンカチを織ってプレゼントの予定です。
ここからの道のりが長い。
私は手紡ぎ綿のハンカチを12月にベンガラで染めた糸で。
ななこ織りと平織です。

バッグインバッグの表側。
外ポケット部分が出来上がりました。

この後、紐を付けます。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

室温も12度ありました。
昼間は曇りがちでしたが、昨日のような寒さではなかったです。
午前中久しぶりにひで子さんがレッスン。
お友達が和棉の種を蒔いてくれて、収穫してくださったと。
これから種取りです。ありがたいですね。

この綿を糸にして、染めて、ハンカチを織ってプレゼントの予定です。
ここからの道のりが長い。
私は手紡ぎ綿のハンカチを12月にベンガラで染めた糸で。
ななこ織りと平織です。

バッグインバッグの表側。
外ポケット部分が出来上がりました。

この後、紐を付けます。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~今年の棉作業 その1~ (2022/04/25)
- ~生徒さんの棉~ (2022/01/24)
- ~今日もななこ織り~ (2022/01/22)
スポンサーサイト
| 綿のこと | 18:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑