fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

~手仕事を楽しむなかまたち・6日目~

  今朝、最近ご無沙汰していた、コースを歩いてきました。

  田んぼに、最近は見かけない風景。
211015 (1)


  最近は機械で藁まで刻んでしまう光景が普通になっています。
のどかな風景で心が和みます。

手仕事を楽しむなかまたちの6日目は午前中、工房の生徒さんが一人と他のお部屋に用事の方がお二人、見に来てくれました。

空いている時間に青陰さんが持っていらした小さな織り機の経糸を張りました。
とてもかわいいです。
学校の教材のようです。

211015 (2)


   私が持っていた裂き織用の糸で織り始めました。

211015 (3)

    午後、私が青陰さんのWSのコースター作り。

  2枚出来ました。
      角を綺麗に仕上げるコツを伝授して頂き、納得。

211015 (4)


  出来ましたが縫い代の押さえは、刺し子風に仕上げたいので、ここまでで持ち帰りました。

   青陰さんとは知り合って間もないので、お互いの事をよく知りません。
     でも、この4日間で、色々話が出来、とても穏やかで相手のことをとてもやさしく思いやってくださる方だと思いました。
  この機会を頂きとてもありがたいです。
   来週もご一緒できます。



別件ですが、今日からまちゼミの受付開始でした。
朝9時から電話が立て続けに鳴り、5人はすぐに入りました。

18人ですが今の所空きは3人です。
有難いですね。





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村









関連記事
スポンサーサイト



| 裂き織り | 18:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://emiwasi.blog53.fc2.com/tb.php/3857-ed287883

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT