~とりあえず型紙を~
朝のうちに棉畑に行ってきました。
大根の水やりの後、洋棉、和の茶棉、和綿と収穫。
和綿が落ちそうな状態で待っていてくれました。

ずいぶん伸びた枝も払ってきましたが、全部は出来ず時間切れ。
姪の勤める、美容院の予約時間です。
市民ギャラリーのチラシも置かせてもらいました。
『お客さんに話してみるね。興味のある方もいるからね。』と、気持ちの良い言葉。
有難いです。
午後、島田の方が裂き織りの経糸を譲ってほしいといらっしゃいました。
4月の作品展の時に見てくださった方です。
その時に棉の種をお分けしたのですが、収穫も出来たと、と、お持ちくださいました。
糸紡ぎに興味があるとの事。
早速、市民ギャラリーのWSの話を。
チラシもお渡しできました。
家の前のサルビアレウカンサが咲いています。
アメジストセージとかメキシカンセージとも呼ばれていますね。
大好きな花です。

ジャケットを作るつもりですが、型紙がない!!
こんな風にすればよいかな?と、自分の着ている物から型紙を起こしてみています。

織った布でそのまま切るのは駄目です。
使わない布で先に作ってみます。
里芋の初収穫。
丸々と美味しそうです。
夕方、主人が掘ってきてくれました。
ごぼうと煮てみようかな。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

大根の水やりの後、洋棉、和の茶棉、和綿と収穫。
和綿が落ちそうな状態で待っていてくれました。

ずいぶん伸びた枝も払ってきましたが、全部は出来ず時間切れ。
姪の勤める、美容院の予約時間です。
市民ギャラリーのチラシも置かせてもらいました。
『お客さんに話してみるね。興味のある方もいるからね。』と、気持ちの良い言葉。
有難いです。
午後、島田の方が裂き織りの経糸を譲ってほしいといらっしゃいました。
4月の作品展の時に見てくださった方です。
その時に棉の種をお分けしたのですが、収穫も出来たと、と、お持ちくださいました。
糸紡ぎに興味があるとの事。
早速、市民ギャラリーのWSの話を。
チラシもお渡しできました。
家の前のサルビアレウカンサが咲いています。
アメジストセージとかメキシカンセージとも呼ばれていますね。
大好きな花です。

ジャケットを作るつもりですが、型紙がない!!
こんな風にすればよいかな?と、自分の着ている物から型紙を起こしてみています。

織った布でそのまま切るのは駄目です。
使わない布で先に作ってみます。
里芋の初収穫。
丸々と美味しそうです。
夕方、主人が掘ってきてくれました。
ごぼうと煮てみようかな。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~グアテマラのマヤ先住民のおうち服~ (2021/11/04)
- ~とりあえず型紙を~ (2021/10/07)
- ~終わりが見えてきた~ (2021/01/06)
スポンサーサイト
| 布もの | 18:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑