~メイガにやられた和棉~
朝の雨の無いうちに棉畑に行ってきました。。
先日の虫食いのコットンボールを取ってきました。

なづきさんに教えて頂きました。
メイガという蛾のようです。
トウモロコシや大豆につく蛾のようです。
葉が混みすぎて風通しが悪いと付くようです。
風通しをかなり良くしました。

洋棉は上を向いてはじけるので、去年、雨が降り続いた時に、はじけたボールから芽が出ていました。
今年は先に採ってきました。
家で乾燥させてみます。
どうなるかな?

裂き織りは機上げも終わって織り始めました。
ちょっと地味かなあ。
最初のバッグ用はこれで織ります。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

先日の虫食いのコットンボールを取ってきました。

なづきさんに教えて頂きました。
メイガという蛾のようです。
トウモロコシや大豆につく蛾のようです。
葉が混みすぎて風通しが悪いと付くようです。
風通しをかなり良くしました。

洋棉は上を向いてはじけるので、去年、雨が降り続いた時に、はじけたボールから芽が出ていました。
今年は先に採ってきました。
家で乾燥させてみます。
どうなるかな?

裂き織りは機上げも終わって織り始めました。
ちょっと地味かなあ。
最初のバッグ用はこれで織ります。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~洋綿をドライに~ (2021/09/05)
- ~メイガにやられた和棉~ (2021/09/04)
- ~コットンボールが虫に~ (2021/09/01)
スポンサーサイト
| 綿のこと | 18:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑