~母の銘仙の着物で~
雨が降り続いています。
此方は今夜から明日にかけてがきつくなりそうです。
心配ですね。
午前中、主人のお供。
どこに?
行きついたのは、ここ。

郡上水上が本店との事です。
お店はありますが、冷凍餃子のお持ち帰り店。
お店には誰もいらっしゃいません。
お昼に頂きましたが、野菜が一杯(ニンニクも)で美味しかったですよ。
裂き織りは道行コートはここまで。
まだ生地はあるのですが、裂きにくくてバッグ一つ分なら80センチあれば大丈夫でしょう。

母の古い銘仙がまだあったはず。
探したら一枚だけ出てきました。
次の織りはこれにします。

染めに使いたい糸の小分けもしました。
午後は雨がきつくなりそうで、工房は締めて家で出来ることをね。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

此方は今夜から明日にかけてがきつくなりそうです。
心配ですね。
午前中、主人のお供。
どこに?
行きついたのは、ここ。

郡上水上が本店との事です。
お店はありますが、冷凍餃子のお持ち帰り店。
お店には誰もいらっしゃいません。
お昼に頂きましたが、野菜が一杯(ニンニクも)で美味しかったですよ。
裂き織りは道行コートはここまで。
まだ生地はあるのですが、裂きにくくてバッグ一つ分なら80センチあれば大丈夫でしょう。

母の古い銘仙がまだあったはず。
探したら一枚だけ出てきました。
次の織りはこれにします。

染めに使いたい糸の小分けもしました。
午後は雨がきつくなりそうで、工房は締めて家で出来ることをね。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~経糸を直して~ (2021/08/15)
- ~母の銘仙の着物で~ (2021/08/14)
- ~母の道行で~ (2021/08/13)
スポンサーサイト
| 裂き織り | 18:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑