fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

やす子さんの残糸の織り

  藤枝市でもコロナの患者さんの数が増えてきています。
    本当に気を付けないといけませんね。
     無用な外出はしてはいませんが・・・・・。

   今日は久しぶりにやす子さんがレッスン。
 残糸の織りです。
    鮮やかな色とりどり。

210811 (1)



  トートバッグに仕立てます。
    残糸の織りでの仕立ては生徒さんではお二人目です。

210811 (2)

 そのまま捨ててはもったいないですものね。


   私は午前中に昨日の玉ネギ染めに藍をさっとかけました。

  シルクは綺麗に緑系になりました。
      これを狙ったのですが。
   綿は藍と相性がよすぎるのか緑系にはなりませんでした。
  これは残念でした。

210811 (3)








応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村







関連記事
スポンサーサイト



| 染め | 19:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

 シルクは先に玉ねぎ染めで、染色座席が埋まってしまい、しっかり発色し、その後繊維間でインディカンがごく薄く水溶性を失ってインディゴに戻ったんでしょうね・・・。
 綿の方は染色座席(アミノ基)がありませんから、逆に染色原理の全く違う藍が強く発色するんでしょう・・・。
 豆乳や牛乳で浸けても、あんまり変わらないような気がします。

| まっちゃん | 2021/08/11 19:58 | URL |

Re: タイトルなし

とても詳しいですね。
何か染めに関してのお仕事ですか?
私は突き詰めて中々考えるのが苦手です。
特に、草木染に関しては、同じ色が出ない所が好きなのです。
アバウトが良いなあと・・・・。

| ノエ | 2021/08/12 07:32 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://emiwasi.blog53.fc2.com/tb.php/3789-3683eb9f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT