~前付き布の付いた織機~
一昨日、大井川葛布のおやかたが”前付き布の付いた卓上機を欲しい方はどうぞ”と、言われ私が名乗りをあげて、昨日、頂いてきました。

一緒に頂いた木の筒のような物。
さおりの機の男巻きの所に使えませんか?と。
帰ってからさおりに取り付けてみました。
付ける事は出来ましたが、回りません。
角が男巻きの金具に当たってしまって・・・・・。
これは残念でした。
織り機に私の所に有った部品(ヘドルを置く部品)を付けました。
外側に付けてみて『あっ、これでは織れない』と。気が付き(遅い!!)


内側の付けましたが、ヘドルの寸法が合わない。
それは端を詰めれば解決します。
でも、取り付けた時の高さが・・・・・。
女巻き遠巻きの部分が低すぎて、経糸が均等に張れません。
策を考えましたが時間切れ。
日を改めて、ホームセンターに行ってきます。
おやかたの所で、今度始まる腰機のワークショップの話を聞いて、見せて頂きました。
素敵でしたよ。
場所さえあれば・・・。(これ以上広げない!!、心の声)
まちゼミの準備もしないとね。
綿の布で準備です。

今日は午前中畑に行きます。
水を欲しがっています。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村


一緒に頂いた木の筒のような物。
さおりの機の男巻きの所に使えませんか?と。
帰ってからさおりに取り付けてみました。
付ける事は出来ましたが、回りません。
角が男巻きの金具に当たってしまって・・・・・。
これは残念でした。
織り機に私の所に有った部品(ヘドルを置く部品)を付けました。
外側に付けてみて『あっ、これでは織れない』と。気が付き(遅い!!)


内側の付けましたが、ヘドルの寸法が合わない。
それは端を詰めれば解決します。
でも、取り付けた時の高さが・・・・・。
女巻き遠巻きの部分が低すぎて、経糸が均等に張れません。
策を考えましたが時間切れ。
日を改めて、ホームセンターに行ってきます。
おやかたの所で、今度始まる腰機のワークショップの話を聞いて、見せて頂きました。
素敵でしたよ。
場所さえあれば・・・。(これ以上広げない!!、心の声)
まちゼミの準備もしないとね。
綿の布で準備です。

今日は午前中畑に行きます。
水を欲しがっています。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~60羽のヘドルが届きました~ (2021/02/24)
- ~前付き布の付いた織機~ (2021/02/23)
- ~ロックミシン~ (2020/12/27)
スポンサーサイト
| 道具の事 | 06:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑