~枇杷染めは・・・・~
昨日の朝は冷えましたが日中は暑いくらいでした。
今朝は朝市のお当番です。
ご注文頂いたスマホケースもお持ちします。
枇杷の染は本当に濃くなりました。
山崎青樹さんに書かれた本に樹皮でここまで赤るなるものは初めてと書かれていましたが、赤を通り越してかな?茶系に近いです。
今回は濃染処理をしてあった綿糸があったのでそれを染めました。
11月23日に染めた染液です。
これが染液から出した時の色です。
煮染めをすると良いと書かれていたので40分煮ました。

まだ乾いていませんが、濃い色が鉄媒染です。
下の方がミョウバン、右側が無媒染です。

なぜかもっと枇杷染めをしたくなりました。
葉はまだ残っています。
黒のバッグはネット作りに入っています。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

今朝は朝市のお当番です。
ご注文頂いたスマホケースもお持ちします。
枇杷の染は本当に濃くなりました。
山崎青樹さんに書かれた本に樹皮でここまで赤るなるものは初めてと書かれていましたが、赤を通り越してかな?茶系に近いです。
今回は濃染処理をしてあった綿糸があったのでそれを染めました。
11月23日に染めた染液です。
これが染液から出した時の色です。
煮染めをすると良いと書かれていたので40分煮ました。

まだ乾いていませんが、濃い色が鉄媒染です。
下の方がミョウバン、右側が無媒染です。

なぜかもっと枇杷染めをしたくなりました。
葉はまだ残っています。
黒のバッグはネット作りに入っています。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~先日の染液で~ (2020/12/08)
- ~枇杷染めは・・・・~ (2020/11/27)
- ~素敵な色に~ (2020/11/23)
スポンサーサイト
| 染め | 06:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑