~棉の木を整理し初めました~
昨日の朝は冷えましたが,日中はとても暖かで、暑いくらいでした。
朝の玄関先の気温は6度でした。
そろそろ洋蘭を家の中に入れないと。
午前中、棉畑に行って、野菜の水やりの後棉の整理。
もうコットンボールの無い木もありますので、抜いてきました。

まだあるのですが一度にはできません。
だんだんしましょう。
経糸繋ぎを終って。

午後、機上げ完了。

お客様から黒の着物が届きましたので解いてから織りです。
みえちゃんがレッスンだったのですが、写真の撮り忘れ。
ベストを作るというので経糸準備でした。
夜はしおりちゃんがレッスン。
A4のファイルが楽に入るトートバッグを作りたいと、経糸張りです。
カラフルなエジプト綿で完了です。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

朝の玄関先の気温は6度でした。
そろそろ洋蘭を家の中に入れないと。
午前中、棉畑に行って、野菜の水やりの後棉の整理。
もうコットンボールの無い木もありますので、抜いてきました。

まだあるのですが一度にはできません。
だんだんしましょう。
経糸繋ぎを終って。

午後、機上げ完了。

お客様から黒の着物が届きましたので解いてから織りです。
みえちゃんがレッスンだったのですが、写真の撮り忘れ。
ベストを作るというので経糸準備でした。
夜はしおりちゃんがレッスン。
A4のファイルが楽に入るトートバッグを作りたいと、経糸張りです。
カラフルなエジプト綿で完了です。

応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~棉は終わりに~ (2020/11/14)
- ~棉の木を整理し初めました~ (2020/11/06)
- ~リース用の洋棉を販売~ (2020/10/28)
スポンサーサイト
| 綿のこと | 06:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑