~失敗かも・の糸は大丈夫~
昨日は一日雨が降ったりやんだり。
夜中は12時少し前に雨の音で目が覚めてしまいました。
表の様子が心配で、2階の窓から道路を見ました。
大丈夫そうなのでベットに入りましたよ。
そのうちに雨音が静かになりホッとして、眠りました。
伏見甘長とうがらしは夕食に頂きました。

調理した後で、おいしく食べる方法を見たらごま油で炒めて麺つゆに浸けて冷蔵庫で冷やして食べると美味しいとの事。
あ~~あ、先に調べるべきでした。
この方法も温かな時より冷めてからの方が美味しく感じました。
絡みそうな経糸でしたので綜絖を2枚に直して機上げしました。
棚板も使えます。

大きな助けとなったのはこれです。

結婚したての頃、機械編みをしていた当時の物です。
編みにくい毛糸の時にシュッと一吹き。
滑りが良くなります。
今回は糸を袋の中に入れてシュッと。
スムースでした。
そして織り始め。
先日フキの葉で染めた胴裏です。
写真より濃い緑がかった色です。
ドクダミの色と似ています。

午前中、久しぶりにゆみこさんがお稽古。
裂き織りの経糸をかけたのですが、写真を忘れてしまいました。
ごめんなさいね。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

夜中は12時少し前に雨の音で目が覚めてしまいました。
表の様子が心配で、2階の窓から道路を見ました。
大丈夫そうなのでベットに入りましたよ。
そのうちに雨音が静かになりホッとして、眠りました。
伏見甘長とうがらしは夕食に頂きました。

調理した後で、おいしく食べる方法を見たらごま油で炒めて麺つゆに浸けて冷蔵庫で冷やして食べると美味しいとの事。
あ~~あ、先に調べるべきでした。
この方法も温かな時より冷めてからの方が美味しく感じました。
絡みそうな経糸でしたので綜絖を2枚に直して機上げしました。
棚板も使えます。

大きな助けとなったのはこれです。

結婚したての頃、機械編みをしていた当時の物です。
編みにくい毛糸の時にシュッと一吹き。
滑りが良くなります。
今回は糸を袋の中に入れてシュッと。
スムースでした。
そして織り始め。
先日フキの葉で染めた胴裏です。
写真より濃い緑がかった色です。
ドクダミの色と似ています。

午前中、久しぶりにゆみこさんがお稽古。
裂き織りの経糸をかけたのですが、写真を忘れてしまいました。
ごめんなさいね。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~仕上がりました。~ (2020/06/15)
- ~失敗かも・の糸は大丈夫~ (2020/06/12)
- ~黒のマフラー失敗!!と思ったら~ (2020/04/09)
スポンサーサイト
| ストール・マフラー | 06:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑