~枇杷の葉の染は~
昨日は曇り時折小雨の予報でしたが、とても良いお天気になりました。
棉は今のところ順調でした。
アジサイが咲き始めました。
これは何年か前に母にプレゼントした”きらきら星”という名前のアジサイです。
挿し木で増やしました。

午前中は畑のお手伝い。
ピーマンがもう実を付けていました。

楽しみですね。
トマトにきゅうり、ナスも順調です。
畑に行く時に枇杷の染液に浸けておいた手紡ぎ綿を、媒染(ミョウバン)に浸けていきました。
帰ってから洗い、干しました。
上の方はみかんの枝葉のアルミ媒染、下の方は色が殆どなかったような鉄媒染でした。
枇杷でここまで色が入りました。
まだ濡れた状態ですので、もう少し薄くなると思います。

今回の葉は先端の若い葉なので、色も薄いと思います。
何年か経った葉と違うと思います。
微妙な段染めの糸になりました。
織るのが楽しみです。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

棉は今のところ順調でした。
アジサイが咲き始めました。
これは何年か前に母にプレゼントした”きらきら星”という名前のアジサイです。
挿し木で増やしました。

午前中は畑のお手伝い。
ピーマンがもう実を付けていました。

楽しみですね。
トマトにきゅうり、ナスも順調です。
畑に行く時に枇杷の染液に浸けておいた手紡ぎ綿を、媒染(ミョウバン)に浸けていきました。
帰ってから洗い、干しました。
上の方はみかんの枝葉のアルミ媒染、下の方は色が殆どなかったような鉄媒染でした。
枇杷でここまで色が入りました。
まだ濡れた状態ですので、もう少し薄くなると思います。

今回の葉は先端の若い葉なので、色も薄いと思います。
何年か経った葉と違うと思います。
微妙な段染めの糸になりました。
織るのが楽しみです。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~お稽古の様子・ベンガラで~ (2020/08/04)
- ~枇杷の葉の染は~ (2020/05/24)
- ~シルクの胴裏、フキの葉で~ (2020/05/09)
スポンサーサイト
| 染め | 05:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑