~お母様にプレゼント~
裂き織り工房 ノエでは、随時生徒さんを募集しております。
工房では、リジット機で手織りの体験が出来ます。
体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
朝のうちはまだ雨が残っていました。
ウオーキングに出る頃は大丈夫でしたよ。
葛が伸び始めていました。
写真を撮りましたが、しっかりわからないくらいでしたので、また改めて撮ります。
家の玄関先のセッコクが咲き始めました。
いつもの一番手、兜咲きの竜馬です。

昨日の午後のお稽古は、お母様へのプレゼントの手提げバッグ作り。
としえさんは磐田から来てくださいます。
もうじき出来上がりますね。

私は一昨日からこれを織っています。
作品展の時に、ご希望の方に体験して頂くつもりでコースターの幅で経糸を張りました。
でも、いきなり高機は大変、と、言う声もありましたので奥に眠っていました。

先日、このアジャカの織機の細かい筬を購入したので、経糸を張りたくて織り始めました。
小さな端切れを細く裂いたものです。

昨日の午後織り上がって、3.2メートルありました。
ちょっと楽しい裂き織りの布になりました。
これがどんなふうに変身するかな?

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

工房では、リジット機で手織りの体験が出来ます。
体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
朝のうちはまだ雨が残っていました。
ウオーキングに出る頃は大丈夫でしたよ。
葛が伸び始めていました。
写真を撮りましたが、しっかりわからないくらいでしたので、また改めて撮ります。
家の玄関先のセッコクが咲き始めました。
いつもの一番手、兜咲きの竜馬です。

昨日の午後のお稽古は、お母様へのプレゼントの手提げバッグ作り。
としえさんは磐田から来てくださいます。
もうじき出来上がりますね。

私は一昨日からこれを織っています。
作品展の時に、ご希望の方に体験して頂くつもりでコースターの幅で経糸を張りました。
でも、いきなり高機は大変、と、言う声もありましたので奥に眠っていました。

先日、このアジャカの織機の細かい筬を購入したので、経糸を張りたくて織り始めました。
小さな端切れを細く裂いたものです。

昨日の午後織り上がって、3.2メートルありました。
ちょっと楽しい裂き織りの布になりました。
これがどんなふうに変身するかな?

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~継ぎ接ぎバッグ~ (2020/04/17)
- ~お母様にプレゼント~ (2020/04/15)
- ~昨日のお稽古~ (2020/04/14)
スポンサーサイト
| 手織り教室 | 07:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑