久しぶりに大井川葛布に~
裂き織り工房 ノエでは、随時生徒さんを募集しております。
体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
朝のウオーキングに行き、途中で見つけました。
柿の新芽です。
小さくてかわいくて思わずパチリ。

昨日は午前中、久しぶりに大井川葛布のおやかたの所に行ってきました。
生徒さんが使うすくい棒を頂きに行ってきました。
竹か木があれば作れるのですが、時間もなく、皆さんも『支度してください』というので・・・・。
ついでに50㎝幅の機草も頂いてきました。

最近特に機草の重要性がわかってきています。
今までも使っていましたが、足りない時はカレンダーを使っていました。
経糸の張りが微妙に違う時があります。
おやかたと話していて、それが機草のせいだとわかりました。
アジャカの筬も70/10と85/10を注文してきました。
帰りがけに桃の枝を頂きました。
大きな枝のまま頂いたので、玄関に飾ってあります。

工房では、リジット機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
朝のウオーキングに行き、途中で見つけました。
柿の新芽です。
小さくてかわいくて思わずパチリ。

昨日は午前中、久しぶりに大井川葛布のおやかたの所に行ってきました。
生徒さんが使うすくい棒を頂きに行ってきました。
竹か木があれば作れるのですが、時間もなく、皆さんも『支度してください』というので・・・・。
ついでに50㎝幅の機草も頂いてきました。

最近特に機草の重要性がわかってきています。
今までも使っていましたが、足りない時はカレンダーを使っていました。
経糸の張りが微妙に違う時があります。
おやかたと話していて、それが機草のせいだとわかりました。
アジャカの筬も70/10と85/10を注文してきました。
帰りがけに桃の枝を頂きました。
大きな枝のまま頂いたので、玄関に飾ってあります。

工房では、リジット機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~H杼に溝が~ (2020/03/30)
- 久しぶりに大井川葛布に~ (2020/03/27)
- ~カッティングマット~ (2020/03/04)
スポンサーサイト
| 道具の事 | 07:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑