~女巻きが一杯に~
裂き織り工房 ノエでは、随時生徒さんを募集しております。
体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
今日も気持ちの良い朝です。
澄んだ青空が気持ちよい!!
おはぎを作りました。
子供たちは、きな粉の方が好きなので餡子は少なめです。
7合でみんなで分けます。

裂き織りの模紗織が続いています。
女巻きが一杯になりました。

さおりの織機でも私のタイプは折り畳み出来る機です。
女巻き部分と胸木の間が狭いのです。
下に垂らして織っていきます。
しばらくするとまた、垂らし直しです。

織りの合間にバッグインバッグを作っています。
内袋です。

小さなポケットを両側に色を変えてつけています。
工房では、リジット機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。


にほんブログ村

体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
今日も気持ちの良い朝です。
澄んだ青空が気持ちよい!!
おはぎを作りました。
子供たちは、きな粉の方が好きなので餡子は少なめです。
7合でみんなで分けます。

裂き織りの模紗織が続いています。
女巻きが一杯になりました。

さおりの織機でも私のタイプは折り畳み出来る機です。
女巻き部分と胸木の間が狭いのです。
下に垂らして織っていきます。
しばらくするとまた、垂らし直しです。

織りの合間にバッグインバッグを作っています。
内袋です。

小さなポケットを両側に色を変えてつけています。
工房では、リジット機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。


にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~初めての仕立て方~ (2020/03/26)
- ~女巻きが一杯に~ (2020/03/20)
- ~裂き糸がなくなった!~ (2020/03/16)
スポンサーサイト
| 羽織物 | 07:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑