fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

~あ~~~、スッキリ、しっかりメモしよう~

裂き織り工房 ノエでは、随時生徒さんを募集しております。

体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。


ブログのメールフォームからご連絡ください。

昨日は寒かった。とても風が冷たい一日でした。
今朝、雨戸を開けたら車の窓ガラスが凍っていました。
寒いはずです。

午後から生徒さんお二人。

みえちゃんはランチョンマットの引き返し織りです。
ピンクの部分が別糸です。
0316 (2)


きよちゃんはランチョンマットの経糸張り。
どういうわけか織り機の前後ろを間違えてしまいました。
0316 (4)


この後しっかり織はじめまで出来ました。


さあ、スッキリしたお話です。
私がこの頃織っているこの織り。
織りの名前もわからず、他の人に聞かれてもごめんね、と、言うしかありませんでした。
0316 (3)


FBのお友達とくらさんが昨夜色々お話しされていました。
そして最終的にわかった織りの名前は”模紗織”だという事がわかりました。
とてもすっきりした気分。
お二人に感謝です。

組織図もわかりました。
織り方はわかってのに、組織図が書けない。(´;ω;`)
解決しました。
もう一度復習しておきます。
0316 (1)







工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。



励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村






関連記事
スポンサーサイト



| 裂き織り | 07:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

納得です!!

私もすっきりしました。
以前織られていたストールも素敵だなぁと思っていたのですが、
今織っていらっしゃるのもバッグにすればいい感じだと思います。
一度お尋ねしたいなぁと思っていたところでした。

模紗織りは何度か織ったことがありますが、裂き織りと組み合わせることは考えてもみませんでした。
また真似させてくださいね。

| しろいみち | 2020/03/17 09:41 | URL |

Re: 納得です!!

ありがとうございます。
本当にスッキリでした。

組織図がわからないので探しようもなく、モヤモヤでしたから。
是非織ってみてください。
これは羽織物にするつもりです。

でも、9m経糸があるのでなかなか進みません。(笑)





> 私もすっきりしました。
> 以前織られていたストールも素敵だなぁと思っていたのですが、
> 今織っていらっしゃるのもバッグにすればいい感じだと思います。
> 一度お尋ねしたいなぁと思っていたところでした。
>
> 模紗織りは何度か織ったことがありますが、裂き織りと組み合わせることは考えてもみませんでした。
> また真似させてくださいね。

| ノエ | 2020/03/17 19:30 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://emiwasi.blog53.fc2.com/tb.php/3258-eae2aa08

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT