~フワフワ、織り上がり~
裂き織り工房 ノエでは、随時生徒さんを募集しております。
体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
昨日の夕方から雨。
フワフワの緯糸は織り上がりました。
洗濯機で丸洗いして干しています。

工房の椅子は冬は冷たく感じます。
この布で椅子3つ分の小さな椅子カバーが出来ます。
乾いたら仕立てます。 (仕立てると言っても紐を付けるだけかな?)
ご注文頂いたバッグインバッグを。
織りからしなければなりません。
センチ8.5羽で経糸を支度です。
このデンジングフックが出番です。

なるべく薄手の布にしたいですね。
機上げ完了しました。

工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。


にほんブログ村

体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
昨日の夕方から雨。
フワフワの緯糸は織り上がりました。
洗濯機で丸洗いして干しています。

工房の椅子は冬は冷たく感じます。
この布で椅子3つ分の小さな椅子カバーが出来ます。
乾いたら仕立てます。 (仕立てると言っても紐を付けるだけかな?)
ご注文頂いたバッグインバッグを。
織りからしなければなりません。
センチ8.5羽で経糸を支度です。
このデンジングフックが出番です。

なるべく薄手の布にしたいですね。
機上げ完了しました。

工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。


にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~リジット機の付属品が変わっている。~ (2020/02/27)
- ~フワフワ、織り上がり~ (2020/02/26)
- ~太い経糸の織りは~ (2020/02/25)
スポンサーサイト
| 手織り教室 | 07:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑