~お薬手帳入れ~
作品展まで、あと1か月です。
頑張らないと!!
体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
昨日は午前中は生徒さんと玲ちゃんが見えてくださいました。
本当は時間がずらして約束したのに早い方が遅くなってしまって、玲ちゃんに迷惑をかけてしまいました。
仮縫いにわざわざ清水からいらしてくださったのに・・・。
ごめんなさいね。
お見えになるまで、縫物を少し。
お薬手帳や保険証、診察券が一緒に入るポーチです。
母が先日、仕舞ったところを忘れてしまい困っていたのです。
その前から作ろうと思ってはいたのですが・・・・・。

午後からはキムチ作り。
白菜の下漬けしたものが、水が上がっていました。
午後から作りはじめ夕食後にやっとあんこが出来ました。

今回は白菜が少し小さいものがあったので、包み切れなかったので白菜を切って混ぜ混ぜしました。
1週間ぐらいで食べられるようになります。

工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。


にほんブログ村

頑張らないと!!
体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
昨日は午前中は生徒さんと玲ちゃんが見えてくださいました。
本当は時間がずらして約束したのに早い方が遅くなってしまって、玲ちゃんに迷惑をかけてしまいました。
仮縫いにわざわざ清水からいらしてくださったのに・・・。
ごめんなさいね。
お見えになるまで、縫物を少し。
お薬手帳や保険証、診察券が一緒に入るポーチです。
母が先日、仕舞ったところを忘れてしまい困っていたのです。
その前から作ろうと思ってはいたのですが・・・・・。

午後からはキムチ作り。
白菜の下漬けしたものが、水が上がっていました。
午後から作りはじめ夕食後にやっとあんこが出来ました。

今回は白菜が少し小さいものがあったので、包み切れなかったので白菜を切って混ぜ混ぜしました。
1週間ぐらいで食べられるようになります。

工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。


にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~作品展詳細~ (2020/01/23)
- ~お薬手帳入れ~ (2020/01/11)
- ~メガネケース、4個完成~ (2020/01/05)
スポンサーサイト
| 裂き織り | 07:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑