~藍染めの生徒さん~
大切な思い出の着物を、裂き織で形を変えて残しませんか?。
オンリーワンの思い出の物を作るオーダーを承ります。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
今朝は寒かったですが、日中は暖かになって来ました。
昨日の午後、生徒さんの一人。
NKさんです。
サンプル織りの藍染を10月12日にする予定でしたが、台風のため中止。
それぞれの人のお稽古のときに染める事にしました。
NKさんがお一人目
写真がこれしかないのですが・・・・。
綺麗に染まりました。

この本は図書館で借りたそうです。
藍染めの色々が書かれています。
興味深いですね。

キャッスレス化が進んでいますね。
私の工房でも、3月からRayRayが使えるようになっていました。
最初はお一人だけ利用しておられましたが、10月に入って増えました。
工房に来て、”教えて、やってみます。”と。
私も大分慣れてきましたからね。
工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

オンリーワンの思い出の物を作るオーダーを承ります。
ブログのメールフォームからご連絡ください。
今朝は寒かったですが、日中は暖かになって来ました。
昨日の午後、生徒さんの一人。
NKさんです。
サンプル織りの藍染を10月12日にする予定でしたが、台風のため中止。
それぞれの人のお稽古のときに染める事にしました。
NKさんがお一人目
写真がこれしかないのですが・・・・。
綺麗に染まりました。

この本は図書館で借りたそうです。
藍染めの色々が書かれています。
興味深いですね。

キャッスレス化が進んでいますね。
私の工房でも、3月からRayRayが使えるようになっていました。
最初はお一人だけ利用しておられましたが、10月に入って増えました。
工房に来て、”教えて、やってみます。”と。
私も大分慣れてきましたからね。
工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~初めてのバッグが出来ました~ (2019/11/02)
- ~藍染めの生徒さん~ (2019/11/01)
- ~卓上機を改造~ (2019/10/29)
スポンサーサイト
| 手織り教室 | 13:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑