~一着の浴衣から~
昨日は、午後主人と用事で出かけました。
夕方から、夜は結構な雨が降りました。
一枚の浴衣からこれだけの裂き織り用の緯糸が出来ました。

夜、先日撚り止めした糸がそのままでしたので、長さを測りながら枷にしました。
本当に少しですね。

棉のオフ会のときに知ったのですが、洋棉は肌にまとわり付くような感じなので、夏物の織には使わないほうが良いと。
そういいえば、去年、和綿で織った夏向きの細いマフラーはさらっとしていて気持ちが良かった。
やはり違うんですねえ。
工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

夕方から、夜は結構な雨が降りました。
一枚の浴衣からこれだけの裂き織り用の緯糸が出来ました。

夜、先日撚り止めした糸がそのままでしたので、長さを測りながら枷にしました。
本当に少しですね。

棉のオフ会のときに知ったのですが、洋棉は肌にまとわり付くような感じなので、夏物の織には使わないほうが良いと。
そういいえば、去年、和綿で織った夏向きの細いマフラーはさらっとしていて気持ちが良かった。
やはり違うんですねえ。
工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~浴衣を裂こうとしましたが~ (2019/07/25)
- ~一着の浴衣から~ (2019/07/23)
- ~今日も浴衣を~ (2019/07/22)
スポンサーサイト
| 裂き織り | 12:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑