~Sさんのバッグが完成しました。~
今日は午前中3人、午後二人の生徒さんでした。
タッセル作りも3人にして頂きました。
バッグに付けるのに、同じ糸を使えますからね。

少しづつ、アップさせて頂きますね。
Sさんのバッグが完成しました。
障害施設の方が織った裂き織りの布です。
幅が狭いので3枚はいで横幅を出しています。
少しづつ色を変えて織ってくださった工夫が生きていますね。

私は、夜な夜な、2018年の収穫した棉の種取りを少しづづしていました。
昨夜、完了しました。
種を取ったらこれだけしかありませんでした。
不作でしたね。

和棉 273g
茶棉 16g
洋棉 45g(ペルー棉も含まれていますが、頂き物が殆ど)
今年は気候に恵まれるといいなあ。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

タッセル作りも3人にして頂きました。
バッグに付けるのに、同じ糸を使えますからね。

少しづつ、アップさせて頂きますね。
Sさんのバッグが完成しました。
障害施設の方が織った裂き織りの布です。
幅が狭いので3枚はいで横幅を出しています。
少しづつ色を変えて織ってくださった工夫が生きていますね。

私は、夜な夜な、2018年の収穫した棉の種取りを少しづづしていました。
昨夜、完了しました。
種を取ったらこれだけしかありませんでした。
不作でしたね。

和棉 273g
茶棉 16g
洋棉 45g(ペルー棉も含まれていますが、頂き物が殆ど)
今年は気候に恵まれるといいなあ。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~久しぶりの糸紡ぎ~ (2019/03/08)
- ~Sさんのバッグが完成しました。~ (2019/03/02)
- ~茶棉の種取~ (2019/01/24)
スポンサーサイト
| 綿のこと | 19:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑