~電動綿繰り機~
昨夜は孫たちが泊まってくれました。
綿繰り機で遊んでいました。
子供にとっては遊びなんですね。

電動の綿繰り機が出来ましたと、なづきさんからのお誘いで行ってきました。
わたばたけととんからり
動画で撮ってもらいましたのでご覧ください。
[広告] VPS
面白いくらいです。
1時間20分くらいで、200グラムの綿になりました。(種を取った状態の重さです)
珍しいものを見せて頂きました。
貴重品でしょう。
麻です。

とても艶があり柔らかでした。
お持ちいただいた方は布や繊維のコレクターさんとか。
午前中でしたがとても良い時間を過ごさせて頂きました。
なづきさん、ありがとう
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

綿繰り機で遊んでいました。
子供にとっては遊びなんですね。

電動の綿繰り機が出来ましたと、なづきさんからのお誘いで行ってきました。
わたばたけととんからり
動画で撮ってもらいましたのでご覧ください。
[広告] VPS
面白いくらいです。
1時間20分くらいで、200グラムの綿になりました。(種を取った状態の重さです)
珍しいものを見せて頂きました。
貴重品でしょう。
麻です。

とても艶があり柔らかでした。
お持ちいただいた方は布や繊維のコレクターさんとか。
午前中でしたがとても良い時間を過ごさせて頂きました。
なづきさん、ありがとう
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~久しぶりの糸紡ぎ・富貴蘭の季節~ (2017/06/20)
- ~電動綿繰り機~ (2016/12/11)
- 富貴蘭が咲いています。 (2016/07/01)
スポンサーサイト
| 富貴蘭 | 18:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑