~最後の織は小物用・大生姜の花~
日中は気持ち良かったですね。
畑の綿の木の始末を少し。
葉を全部取りました。
これで、木を処分するのに楽になります。
先日から織っていた裂き織りが、最後に近くなりました。
最後は赤で決めて小物用。
眼鏡ケースを作るつもりです。
2月用です。

大生姜の花は部屋で元気です。
これ以上は咲かないでしょう。

夕方、妹から電話があり、大根を頂きに行ってきました。
大根のビール漬け用です。
畑には生姜が掘ってあり、葉が近くにあったので、見ると・・・・。
ありましたよ。
わが家と同じ花のつぼみでした。
話すと『これが花か?なんだと思っていた。』と、旦那さんが。
今日、収穫した生姜は、来年の種用との事でした。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

畑の綿の木の始末を少し。
葉を全部取りました。
これで、木を処分するのに楽になります。
先日から織っていた裂き織りが、最後に近くなりました。
最後は赤で決めて小物用。
眼鏡ケースを作るつもりです。
2月用です。

大生姜の花は部屋で元気です。
これ以上は咲かないでしょう。

夕方、妹から電話があり、大根を頂きに行ってきました。
大根のビール漬け用です。
畑には生姜が掘ってあり、葉が近くにあったので、見ると・・・・。
ありましたよ。
わが家と同じ花のつぼみでした。
話すと『これが花か?なんだと思っていた。』と、旦那さんが。
今日、収穫した生姜は、来年の種用との事でした。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ~神楽坂プリュスと小石川植物園~ (2016/12/08)
- ~最後の織は小物用・大生姜の花~ (2016/12/03)
- ~次は私の大好きな色合いで~ (2016/12/02)
スポンサーサイト
| 裂き織り | 20:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑