きゅうりのQちゃん
お日様が中々顔を出してくれないのねえ。
涼しいのは有難いのですが・・・・。
先週の月曜日に妹に教えてもらった『きゅうりのQちゃん』を作りました。
今朝の食卓にも出しましたが、残りがこれだけになってしまって、ちょっと寂しい。

作り方をここに記します。
きゅうり 2.5キロ に対して
生姜(千切り) 50グラム
調味料
しょうゆ 4カップ
酢 2カップ
みりん 1/2カップ
砂糖 350グラム
きゅりを適当な厚さ(私は1センチから1.5センチくらい)に輪切りにしておきます。
調味料全てを鍋に入れ、沸騰させます。
沸騰したら火を止め、輪切りのきゅうりと千切りの生姜を入れます。
そのまま置いて粗熱をが取れたら、具を一度出します。
また、調味料を沸騰させ、火を止めてから具を入れます。
この繰り返しです。
妹は4回、繰り返したそうです。
私はきゅうりの量が2.5キロはなかったので、1.25キロで調味料もすべて半分で、6回繰り返しました。
ちょっと味が濃すぎたかな?
4回ぐらいがいいです。
一晩冷蔵庫に入れて置けば次の日おいしく食べられます。
残った調味料がもったいないと今日、友人と話したら豆を煮る方がいらっしゃるとか。
どんな味になるのでしょうね。
ネットで調べると色々なつくり方が出てきますね。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

涼しいのは有難いのですが・・・・。
先週の月曜日に妹に教えてもらった『きゅうりのQちゃん』を作りました。
今朝の食卓にも出しましたが、残りがこれだけになってしまって、ちょっと寂しい。

作り方をここに記します。
きゅうり 2.5キロ に対して
生姜(千切り) 50グラム
調味料
しょうゆ 4カップ
酢 2カップ
みりん 1/2カップ
砂糖 350グラム
きゅりを適当な厚さ(私は1センチから1.5センチくらい)に輪切りにしておきます。
調味料全てを鍋に入れ、沸騰させます。
沸騰したら火を止め、輪切りのきゅうりと千切りの生姜を入れます。
そのまま置いて粗熱をが取れたら、具を一度出します。
また、調味料を沸騰させ、火を止めてから具を入れます。
この繰り返しです。
妹は4回、繰り返したそうです。
私はきゅうりの量が2.5キロはなかったので、1.25キロで調味料もすべて半分で、6回繰り返しました。
ちょっと味が濃すぎたかな?
4回ぐらいがいいです。
一晩冷蔵庫に入れて置けば次の日おいしく食べられます。
残った調味料がもったいないと今日、友人と話したら豆を煮る方がいらっしゃるとか。
どんな味になるのでしょうね。
ネットで調べると色々なつくり方が出てきますね。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 摘果みかんの発酵ジュース (2016/07/25)
- きゅうりのQちゃん (2016/07/24)
- ウオーキング (2016/07/22)
スポンサーサイト
| 生活の中で | 18:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑