fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2回目の葛洗い

昨日は大雨でした。
  畑の水の桶も一杯になりました(その前に主人が運んでくれましたからね)

   水曜日の夕方、室に入れたを洗いに行きました。

      朝、8時の様子です。
2度目


  前回より発酵が進んでいます。

  繊維を採った芯の部分も今回は簡単に中の髄の部分が取れました。
      写真の茶色の部分が髄です。
芯の髄


    これが取れているとコースターなどの織に使えます。
07102_20160710201838c47.jpg


  前回の物と比較です。
     前回の方が綺麗です。 
比較



  雨のあとで、多少水の綺麗さも違うかな?
      見た目には水の濁りはなかったのですが・・・・。

      
ここからは反省点の覚書 
前回のは、5月に草刈りをした後伸びた部分の柔らかなでした。
         切った時も綺麗でした。

  2回目は河原で伸び放題に伸びていたの中から、比較的よさそうなものを選んだのですが・・・・。
 切った時芯が白かったので、これは無理かなあと、思いながらでした。
  硬かったので茹でる前に、丸くする時折れ目が付いてしまった部分もありました。

      やはり、新芽の伸びた部分の柔らかなを採りましょう。






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村











関連記事
スポンサーサイト



| 葛のこと | 20:22 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

織り上がったのが見たいです。
大変な仕事ですね!

| おばばの独り言3 | 2016/07/11 07:18 | URL |

良い葛を探すのは大変ですね。もうすでに2回目なんて頑張ってますね。猛暑なので、お体に気をつけてくださいね。

| 花布鳥 | 2016/07/11 08:02 | URL | ≫ EDIT

Re: タイトルなし

そうですね、放置されている場所は特に大変です。
草刈の後に伸びたものがいいですね。

| エミー | 2016/07/11 12:20 | URL |

Re: タイトルなし

織りはいつもお世話になります。になるかわからないのですが、アップしますね。
艶があって綺麗ですよ。

| エミー | 2016/07/11 12:21 | URL |

Re: Re: タイトルなし

> 織りはいつになるかわからないのですが、アップしますね。
> 艶があって綺麗ですよ。

| エミー | 2016/07/14 18:00 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://emiwasi.blog53.fc2.com/tb.php/1928-3d1ad53b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT