緯糸作り
昨日は、帰ってから畑の草の根っこ取り。
そのままほおって置くとまた根を這ってしまいますからね。(トラクターと耕運機で耕しただけですからね)
minneでお買い上げ頂いた物も夜発送しました。
綿の大きな布で、裂き織りのバッグを作って欲しいとの事で、解いて洗いました。

裂くのがいいですが、とても厚い布で裂けません。
ロータリーカッターの出番です。
バッグにするのでなるべく細く裂こうと思います。
4ミリから5ミリ幅のつもりですが・・・・・・。

マットの裏面は方眼紙の様に目盛りがあるのですが、使い込んでいるので、もう見えません。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

そのままほおって置くとまた根を這ってしまいますからね。(トラクターと耕運機で耕しただけですからね)
minneでお買い上げ頂いた物も夜発送しました。
綿の大きな布で、裂き織りのバッグを作って欲しいとの事で、解いて洗いました。

裂くのがいいですが、とても厚い布で裂けません。
ロータリーカッターの出番です。
バッグにするのでなるべく細く裂こうと思います。
4ミリから5ミリ幅のつもりですが・・・・・・。

マットの裏面は方眼紙の様に目盛りがあるのですが、使い込んでいるので、もう見えません。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- アチャー、間違えてる (2016/03/06)
- 緯糸作り (2016/03/03)
- 喜んで頂きました。 (2016/02/08)
スポンサーサイト
| 裂き織り | 12:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑