生徒さんの昼夜織り
今日は仕事の後輩がお休みでてんてこ舞いです。
月末の月曜日ですからね。
土曜日に見えた生徒さん、静岡のS籐さんの作品です。
昼夜織りのマフラー。

素敵な色ですね。
この方は、織りは別のところに行かれています。
昨日、主人の中学時代の同級生に裂き織りのバッグを頼まれました。
藍染めの大きな布です。
お父様の形見の品のようです。
何に使われていたのでしょうか?
2メートル四方くらいあります。
娘さんたちにも上げるというので4つ作って欲しいとの事です。
さあ、どんな風に出来るかな?

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村
月末の月曜日ですからね。
土曜日に見えた生徒さん、静岡のS籐さんの作品です。
昼夜織りのマフラー。

素敵な色ですね。
この方は、織りは別のところに行かれています。
昨日、主人の中学時代の同級生に裂き織りのバッグを頼まれました。
藍染めの大きな布です。
お父様の形見の品のようです。
何に使われていたのでしょうか?
2メートル四方くらいあります。
娘さんたちにも上げるというので4つ作って欲しいとの事です。
さあ、どんな風に出来るかな?

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ピンク系のマフラー、2本仕上がり (2016/03/01)
- 生徒さんの昼夜織り (2016/02/29)
- 裂き織りの強い味方 (2016/02/25)
スポンサーサイト
| ストール・マフラー | 12:36 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
藍染めの大きな布
元は暖簾?
| nonaka | 2016/02/29 16:19 | URL |