やっと一つ出来ました。
暖かですねえ。
仕事の上着を脱いでも暑い位。
咲きかけの桜もすぐに満開状態かな?
やっと一つ出来ました。
男物の大島の着物でした。
あまりに地味だったので段染めカラーの20番のミシン糸を織り込んでいます。
丈夫にもなりますからね。
ファスナー部の仕立てが別仕立てになっています。

このバッグはとても使いやすいです。
仕立ては面倒ですが・・・・・。

この所作ることが続いていたので、バッグの最後の手縫い部分がちょっときついのです。
針を持っていても、針を落としてしまうのです。
親指の付け根が痛いのです。
もう少しでもう一つが終わりますので、その後は織りをしましょう。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村


仕事の上着を脱いでも暑い位。
咲きかけの桜もすぐに満開状態かな?
やっと一つ出来ました。
男物の大島の着物でした。
あまりに地味だったので段染めカラーの20番のミシン糸を織り込んでいます。
丈夫にもなりますからね。
ファスナー部の仕立てが別仕立てになっています。

このバッグはとても使いやすいです。
仕立ては面倒ですが・・・・・。


この所作ることが続いていたので、バッグの最後の手縫い部分がちょっときついのです。
針を持っていても、針を落としてしまうのです。
親指の付け根が痛いのです。
もう少しでもう一つが終わりますので、その後は織りをしましょう。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村


- 関連記事
-
- 二つ目が出来、お客様に連絡しました。 (2014/03/28)
- やっと一つ出来ました。 (2014/03/27)
- ショルダーが二つ出来ました。 (2014/03/20)
スポンサーサイト
| バッグ | 12:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
やっと一つ出来ました。
おやおや!針を落とすなんて・・・!腱鞘炎?にご注意くださいね。
| nonaka | 2014/03/28 09:54 | URL |