fc2ブログ

2021年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年05月

PREV | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

~お稽古の様子~

   昨日の朝、裏山に。

    リナリアがとても綺麗に咲いていました。
 こぼれ種で咲くのでとても小さな花です。
0401 (4)

 わが家の裏にはではしだれモミジが花を見せてくれています。

0401 (1)

   昨日のレッスンは2回目のまさみさん。5枚のコースターを織りあげてきてくださいました。
          フリンジの始末はお家での宿題ね。

0401 (3)

    続いてランチョンマットの経糸を張り、その後裂き布の作り方を。
             これができないと織ることができませんからね。

0401 (2)

     私はスマホケースを作っています。

0401 (5)


肩紐が足りなかったので、午後手芸屋さんに行ってきました。





応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ
にほんブログ村







| 手織り教室 | 06:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~作品展のお知らせ~

4月に入りました。
作品展のお知らせです。

昨年は2月に工房にて開いた作品展を、今年はコロナの影響で、先延ばしにしていました。

4月16日(金)から18日(日)の3日間、10時から16時までで開催させて頂きます。


昨年同様、素敵な仲間が集まってくださいます。
陶芸の方、洋服作りの方、綿の栽培から糸にしてくださる方と、楽しい作品展になるでしょう。
  0309.jpg


 0401 (6)


当日は、手指の消毒、検温、連絡先等の確認をさせて頂きます。
マスク着用にてお願いいたします。

| 裂き織り | 19:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~次の織りは~

  今日から四月。
    作品展まで2週間です。
 あらら、焦っちゃう!!



  朝市で蕨やキンカンを頂きました。
 本当に久しぶりに出荷したので”いつ来るかわからないから待っていたよ”と、先輩が言ってくださり、有難かったです。
     まだ一年もたっていないのに仲間扱いしてくださいます。
       嬉しいですね。

  夜はしおりちゃんがレッスン。
私の都合でのびのびになってしまいました。

   トートバッグの外側が出来ました。
    外ポケットもしっかりね。

   0331.jpg





  裂き織りは黒の細い糸とこげ茶色の裂き糸で網代織を一メートル。

0331 (1)



続けて引き返し織りで、着物の胴裏のピンク系の裂き糸で織り始めました。
こちらの方が私は好きになりそうです。

0331 (2)


今日は午前中レッスンです。








応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ
にほんブログ村






| 裂き織り | 06:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |