fc2ブログ

2017年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

~頂き物のくわい~

  今日も一日穏やかなお天気でした。

   あと一日で今年も終わりです。

  昨日、畑の土地の持ち主さんから”くわい”を頂きました。
    お作りになっていらっしゃいます。
12302.jpg

   去年もいただきましたね。
      おいしく煮えました。
      12303.jpg

   昨夜は綿の種取りをしました。
       なかなか減りません。
     12301.jpg





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村







スポンサーサイト



| 生活の中で | 18:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~今日まで仕事~

  今朝も冷えて、居間の気温は8度でした。
    今日まで仕事でした。

 昨夜は森のクラフトファエの時に体験をしていただいたリジット機の裂き織りの続きを織りました。
    織機をあけておかなくてはね。
   1月に見える方が試しにマフラーを織ってみたいとの事なので。

  さあ、これで何にしようかな?
      レターラックのような物なら出来そう。
    12291_20171229180448734.jpg


    今日は私の誕生日でした。
  主人がロールケーキを買ってきてくれました。
  クリスマスケーキが大きすぎたので小さくしてくれました。
      おいしかったですよ。
12292.jpg





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| 生活の中で | 12:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~先日の引き返し織り・織り機も片付けて~

昨日は本当に寒かった。
   昨夜は今年最後のヨガ教室。
寒かったので休みたかったのですが、お当番だから行かないわけには行かない。
     でも、行って良かった。
   二人一組になってのヨガも楽しい。
      マッサージもしてもらい気持ちよかった。

裂き織りバッグ用に織った引き返し織りの部分です。
   こんな風になりました。
     12281_20171228121625055.jpg

     織り機も片付けて。
  4枚綜絖にしても、きちんとたためるのはありがたいですね。
   12282_201712281216274ab.jpg





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村






| 裂き織り | 12:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~織りあがり・忘れていたこと~

   今日は寒い。
  朝の通勤時から風花が舞っていました。

       まだ、機から下ろしてはいませんが、裂き織りが織りあがりました。

  男物の着物の裏地です。
   藍染めの糸を所々に入れて。
     12272_20171227121742948.jpg

 男性用の大島ですが、着込んでいない着物だったので硬い。
   糸状にする時に霧吹きでちょっと湿らせて切りました。
    12271_2017122712174158e.jpg

  すぐその後織ったのですが、湿っていて織り易い。
   思い出しました。
      硬い布は濡れているほうが織り易かったっけ。
    そのことを忘れていました。メモも無しで・・・・・。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村




| 裂き織り | 12:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~遠州木綿のハンカチ~

   今日はとても風が強くて寒いですが、お日様がお顔を見せてくれているので、嬉しいですね。

    今月、誕生月の私のところにプレゼントが。
 会社に出入りしている信用金庫さん。
    今までも下さっていたのですが、洗剤の様なものでした。

  今年は嬉しいですね、遠州木綿ぬくもり工房さんのハンカチでした。
   1226_20171226121633d0e.jpg


  温かみのある肌ざわりです。
     自分の育てた綿でこんな風に出来たらいいですね。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| 布もの | 12:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~年賀状完了、ちょっと一休み~

  昨夜は久しぶりの雨でした。
   今朝は暖かで、気持ちが良かったです。

    昨夜、年賀状を完了。
  もう8時半過ぎていたので、ゆっくりしました。

           何もしていないと眠くなってしまうので糸繋ぎをしました。
         織り終った男巻きのほうの糸がそのままポイはもったいないので時々繋いでいます。
    いずれこの糸を緯糸にして織りをします。
1225_20171225121456dbe.jpg

          色々な色で楽しいと思います。
             ほとんどが草木染の糸です。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村






| 裂き織り | 12:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~お花屋さんのプレゼントは~

  昨日の夜、クリスマスケーキを頂きました。
     21センチはちょっと大きかった。
    隣の息子たちと分けて1/6でしたが、多すぎました。フゥ~~~。

  12241_201712241808420e9.jpg

     今月は私の誕生月。
       いつも行くお花屋さんのプレゼントは、カランコでした。
      12242_201712241808449bc.jpg

       玄関先もお花をね。
           12243_201712241808452a2.jpg

  さあ、今から年賀状の続きです。
  昨日、考えましたから、今日は印刷だけです。
       明日には出さないとね。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| 生活の中で | 18:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~金山寺を仕込みました~

   今日は気持ちの良いお天気でした。
  家中のカーテンを洗いました。

     金山寺の材料の買い出しをして、刻みながら、同時進行でカーテンの洗濯。

  レールも2階だけはできました。
      部屋の掃除はまだですが、なんといなく気持ちが良くなりました。

   夕方、麹を買いに行き、仕込みました。
    これで5キロです。
    12231_20171223191555b8f.jpg

     10日から2週間で食べられるでしょう。




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村






| 生活の中で | 19:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~赤い色で織りたくなって~

   引き返しの裂き織り部分のあとは赤です。

    地味な色が続いたら赤い色が織りたくなりました。
 1222_201712221212536cd.jpg

    今夜は会社の忘年会。
    冷蔵庫の掃除もしたいし・・・。

     明日は金山寺の仕込があります。

  年末のお掃除もしなければ・・・・・。

      何か考えがまとまりません。(フゥ~~~)





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| 裂き織り | 12:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~水仙が咲いています~

 朝、起きたときはそんなに寒いとは思わなかったのですが、冷えていたんですねえ。

   通勤の時、すぐ近くの空き地には霜が一杯でした。
      写真でわかりますか?
 12211_2017122112114777d.jpg

    今年も大好きな日本水仙が咲き始めています。
12213.jpg

      八重の水仙も咲いています。
12212_20171221121148677.jpg

   私は八重ではない普通の日本水仙が好きです。

今日は午前中、探し物でもう疲れてしまった!!




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| 生活の中で | 12:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~まるでボロみたいな~

  今朝起きてきて今の気温が9度でした。
    今迄で一番低いかも。

 バッグ用に織っている裂き織りは1メートルくらいづつ別の色目で織っていますが、3枚目分はこれです。

   まるでボロですよね。
        これが裏側になります。

   1220.jpg

  時間が掛かります。
     1時間半で30センチしか織れなかった。

18.19日とブログの表示がおかしかった。
昨夜、問合せをしたら、今朝早くにお返事を頂きました。
リンクのHTMLが一文字抜けていました。
今はすっきり!!
良かった。



励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| 裂き織り | 12:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~1月のお稽古日~

  寒いです!!
   晴れてはいますが、風がとっても冷たい!!

 1月のお稽古日をお知らせします。

    1月13日と27日です。

   今のところ空いているのは13日の午後です。

  27日は午前、午後一杯です。

     よろしくお願いいたします。


   写真がないのは淋しいので、会社の駐車場のツバキ?かな? 
   1219_20171219121124c16.jpg




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| 手織り教室 | 12:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~次の裂き織りに掛かりました。~

   今朝はとっても冷えました。

  昨日、オフ会でみんな自由に話したり見たりと素敵な時間を過ごしました。

     帰って、夕食後、なんとなく疲れてしまって今夜はこのままゆっくりしようかな?と。

  でも、自分の部屋に入って織り機を眺めたらやっぱり織りたい。
 12182_20171218121912ad7.jpg

   織っているうちに疲れはどこへやら。
  12181_20171218121911413.jpg

    やっぱり織るのが好きなんです!!




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村


| 裂き織り | 12:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~今日は浜松で綿のオフ会~

 朝10時から夕方4時までの綿のオフ会でした。

 今年の綿ワークショップで学んだ皆さんと久しぶりにお会いできてよかったです。
       オフ会1

     私は卓上機器を持って行って、織り経験のない方に体験していただきました。
オフ会2


      今年の綿の種を幼稚園に配布して、子供たち育ててもらおうとしている方も。
オフ会3


       経緯共に手紡ぎの糸で織った素敵なマフラーも見せて頂きました。
オフ会4

  内容盛り沢山の楽しい時間はあっという間。
    来年からの綿の栽培に向けての情報交換も。

多くの方と知り合えて、ますます広がっていきそうな予感。

来年は忙しくなりそうです。






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村







| 綿のこと | 18:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~織りはじめました~

  今日は一日穏やかなお天気でしたね。
      午後、綿のカーダー掛けを少しですがしました。

     バッグ用の機上げ完了です。
12161_201712161917010a4.jpg


   織りはじめました。
    この着物地は先日解いたもの。
        青系のバッグを欲しいとの事で、織りはじめました。
12162_20171216191703ccb.jpg

  途中、ななこ織りと綾織りを少しですが入れました。


     明日は一日浜松です。




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| バッグ | 19:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~久しぶりのデンチングフック~

  今日はお日様を見ることが出来ません。
    冷えます!!

  昨夜は会合が早く終わり(メンバーが”ドクターX”を見たくてネ)筬通しが出来ました。

      久しぶりのデンチングフックです。
      デンチングフック

   竹筬では使うのは無理でしょうが、ステンレス製の筬なので便利です。
      久しぶりに8.5羽。
 細かい筬には強い味方です(目も楽です)。

   今日は夕方から近所の織り友達が来ます。







励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| 裂き織り | 12:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~セロジネ・ユニフロラと整経~

   今朝の我が家の玄関先は-2度。
    冷たかったですね。

 昨夜はしっかりヨガに行ってきましたよ。
    二人一組になってマッサージ、久しぶりでした。
          自分では何も気付かなかったのですが、右足のひざの後が1箇所痛い所が。
 相手の方が『ここ硬いよ』と。
       歩いていても痛くはないのに・・・・・。

  セロジネ・ユニフロラ咲いています。
    直径が2センチくらいの可愛い花です。
    ユニフロラ



  ヨガから帰って整経しました。

    12142.jpg

   今夜は男女共同参画の会合です。
     中々、織りの時間が取れません。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| セロジネ | 12:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~裂くにはちょっと大変~

 昨夜はなんとなく興奮のままでしたが、今日は仕事で思い出している暇はありません。

  お昼になって、いろいろな話がよみがえってきます。

   本当に思い切って行ってよかった!!
      主人にも感謝です。(私のわがままを許してくれて)

   先日ほどいた着物を洗ってアイロン掛けをしている時に、『あれ、この着物は切らなくても裂けそう』と、思い試したら裂けました。

     でも、古い着物なので細く裂こうとすると切れてしまいました。
                  1213_2017121312135962d.jpg

  やっぱりカッターで裂きます。

今夜はヨガです。
忘れなければ良いけど。
やりたいことが一杯だと忘れてしまうのです。(情けないなあ)





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| 裂き織り | 12:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~名古屋の手織工房楽布さんの所に行ってきました~

  仕事を半日で早退。
    名古屋の手織工房楽布さんの所に行ってきました。

 手織りした布でマフラーはもちろん、お洋服を作られています。

    生徒さんも一杯いらしゃいます。

   素晴らしい織りのお洋服を見せて頂き私の今後の裂き織りに生かしていけそうです。
      楽しい時間はあっという間でした。

リノさんのコート、すてきですね。
       12122_20171212202337d5a.jpg


     こちらは帯です。
     12121_20171212202336e6f.jpg



  帰りには紗智子先生が表まで来てくださいました。
     スカートが素敵でしょ。
    裂き織りです。
     12123.jpg

ありがとうございました。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| 裂き織り | 20:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~直し完了~

  風は冷たいですが、とてもよいお天気です。

     昨夜、洋服の手直し完了しました。
  裾の方についている四角の布、これを全部付け替えました。
      古いのでもう擦り切れて見苦しかったのです。
12111_20171211121126e5d.jpg

  前後にこの大きさ5枚づつ。
      この半分くらいの大きさで、袖に3枚づつ、背中に3枚付いていました。

  全部付け替えてこれで着られます。

     すっぽり頭から着られて、とても暖かなんですよ。

  明日は午前中仕事をして、早退。
   午後から名古屋です。
手織り工房楽布さんの所に伺います。
    3年前からずっと行きたかった。
        勉強してきます。




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| 布もの | 12:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~今日も充実した一日~

  今日も一日充実していました。

   朝のうちに畑の大根を収穫して、ビール漬けの支度。

  買い物から帰ってビール漬けを仕込みました。
    20日過ぎから食べられるでしょう。
     毎年のことです。

 次男のお嫁さんはマフラーを最初に織ったシックな方を選びました。

  午後からお客様。
以前、裂き織りバッグを作らせて頂いた方が、もう一つ欲しいと見に来てくださいました。
     使いやすくて、とても重宝しているとのお声。
       
  嬉しい限りですね。
      もう一つ選んでいただきお買い上げくださいました。

 一緒にいらしてくださったお姉さま。
    着物地を持ってこられて、これで何か作ってほしいと。
    でも、話をしているうちに、『自分でマフラーを織ってみようかな?』と。
12102_20171210181709a12.jpg

  来月、織りをされることになりました。
      とても薄くて軽いシルクです。

私は少しづつ洋服の直しをしていました。
今夜中にできるかな?

12101_2017121018170709d.jpg
  これは古いもので、母がそれはもう古いからやめたら?と。
    でも好きなんです。
         好きなものはなかなか捨てられません。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| 生活の中で | 18:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~着物を解いています。~

   今朝はとっても冷えましたが、ちょっと朝寝をしたので気づかず。

       玄関先の最低気温は1度でした。

     昨夜の雨で、車の窓ガラスはガチガチに凍っていました。

    先日頂いた着物の中から、青系の2枚を頂き、裂き織りバッグ用に解いています。
  12091_20171209185951129.jpg
  これは裏地が綺麗ですねえ。



  12092_201712091859525ac.jpg
  これは一重の夏の着物です。


   残りの着物は今日、ほとんど生徒さんが持って行ってくれました。
   衣装ケース2つ分です。


  明日は友人の妹さんがバッグを欲しいと、見に来てくださいます。
       ありがたいですね。






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村







 

| 裂き織り | 19:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~2本のマフラー縮絨完了しました~

   今日は雨が降るとの予報でしたが、今のところ曇りです。

昨日の夕方は、某ヒカリからこれまた某ヒカリに変更の工事で、なんとなく疲れてしまって・・・・。

    2本のマフラーの縮絨が出来ました。

  幅は40センチで同じです。
    長さがこれは150センチ(房は含まず)
 所々に綾織りを入れています。
12081_2017120812210101d.jpg

   こちらは長くて174センチでした。
  ちょっと赤いもヘアを入れてみました。
      網代織りもわかりますね。
12083.jpg


今日は先日頂いた着物を少し解きます。
着物のお礼に裂き織りバッグを作らせて頂きますからね。




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村




| ストール・マフラー | 12:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~房の始末も完了しました~

 今朝は冷えましたねえ。
   玄関先の温度計を見るつもりで忘れました。
    最低気温と最高気温がわかるタイプなので、帰ってから見てみますね。


  2本目のマフラーが織り終わり、房の始末も出来ました。

1207.jpg

   1本目と一緒に今日縮絨します。

           こちらのほうが長めです。

今日は夕方から某電力会社の人が来て工事です。
スムースに終わるといいな。






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村




| ストール・マフラー | 12:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~網代織りの部分~

  今朝は冷えましたね。

    今も風がとっても冷たいです。

 2本目の糸織りマフラーがもう少しで織りあがるのに・・・・。
    織って織れない事はなかったのですが、グッと我慢。
   無理はしません。

   これは網代織りにした部分です。
1206_20171206121147693.jpg

       今夜中には織れるかな?
     ちょっとでかける用事がありますからね。

独り言・・・FBにリンクしているのですが、最近画像がFBに出ない。なぜかなあ???




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村




| ストール・マフラー | 12:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~カランコ織はじめです。~

   今日は全国的に寒くあちらこちらで雪が降ったようですね。
    私の所は午前中は暖かでした。

    夕方、先日のカランコの織機を手に入れた友人から連絡が入りました。

    経糸を綜絖通しと筬に通したけど、この後は?と。

     男巻きと女巻きにまきとり織れるようになりましたよ。
12053_20171205174523ef4.jpg

 開口が狭いのでちょっと織りにくいかなあ。

    私は2本目のマフラーにかかっています。
       糸は同じ糸を使います。
12051_20171205174520920.jpg

  少し網代織を入れようと思います。

       まだこの後ですよ。
12052_201712051745235e8.jpg





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| ストール・マフラー | 17:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~ついに購入しました、ずっと欲しかった物~

  今日は薄曇りで事務所は冷えます。

 次男のお嫁さんのマフラーが織りあがりました。
   房の始末をしてから、縮絨します。

12041.jpg
  もう一枚織る予定です。

  ずっと以前から欲しかったトルソー
        ついに買いました。
  そんなに高くはないのですが、置き場の事を考えると・・・・。
あれば便利なもの、は、なるべく買わないようにしていたのですが、これはもう必需品の中に入れたほうがよさそうなので決心して買いました。

     早速、先日作ったプルオーバーの襟もきちんとつけましたので、トルソーに着て貰いました。

12042.jpg






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| 道具の事 | 12:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~カランコ E を初めて見ました~

先ほどまで、パソの具合が悪くててこずっていました。
  さあ、何から書こうかな?

   とりあえず、今朝の畑の様子ね。
 綿の収穫が終わってから、全然畑に入ってませんでした。
    主人にまかせっきり、ごめんなさい。

   キャベツがいいでしょ。
     おいしいですよ。
12031_201712032121410ec.jpg

     人参の間引きをしました。
12032_2017120321214372f.jpg

  ネギも元気です。
    分葱も収穫して、夕食はネギ尽くし。
主人にごめんなさい、ですね。

   大根ももう食べていますよ。

 午前中は所用で出かけ、午後から近所の友人の所に。
    お義母さんが亡くなられて、『遺品の整理をしたら着物がいっぱい出てきたからもらって』と。

   こんなに沢山頂きました。
 今度の土曜日に生徒さんにお分けします。
     頂いたお礼はバッグにしてお返しね。
 12134_20171203212145fb1.jpg

   夕方その彼女から電話が来て、『義妹さんがカランコという織り機を持ってきたんだけれど、わからないから教えて』と。
     またまた行ってきました。

  聞いたことはありますが、初めて見ました。

  初めての人には理解しがたいですね。
     卓上機のへドルが2枚付いています。
カランコエ

  別に筬もあります。

   理屈がわかればできますね。
     とりあえず、経糸の張り方だけ教えてあげてきました。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村






| 道具の事 | 21:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~生徒さんのバッグ~

  今日は一日はっきりしないお天気でした。
   朝は寒かったですね。

          午後から生徒さん。

    お一人は、使い勝手の良いショルダーバッグ作り。


    もうお一人は近くのスーパーに行くときにお財布だけ入れて行けるかわいいバッグ
       今まで織った布の余りで作りました。
         少し足りないので、ピンク系を足してね。

12021_20171202183858cf1.jpg


       こちら側は一枚です。
      12022_20171202183859621.jpg

    使い勝手がよさそうです。

1月はお二人増える予定です。
土曜日の午前中もお稽古を入れさせていただきます。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| 手織り教室 | 18:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~糸織りのマフラーを~

  とても気持ちのよいお天気ですね。

     次男のお嫁さんがマフラーを欲しいというので織ってあげます。

    糸織りが言いというので、整経。
    若い人は地味な色を選びますね。

           1201.jpg

             私もそうでした。




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| ストール・マフラー | 12:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |