≪ 2017年07月
| ARCHIVE-SELECT |
2017年09月 ≫
≫ EDIT
2017.08.31 Thu
火曜日に畑に行って大きなオクラの収穫をしましたが、
綿も『私を連れて帰ってよ』と、言っていたので連れ帰りました。
176グラムでした。
また、週末に行きましょう。

昨日は
裂き織りの布を水通ししてアイロンを掛けただけでした。
6メートルもあると時間が掛かりますね。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

スポンサーサイト
| 綿のこと
| 12:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.30 Wed
昨夜は暑かった!!
裂き織りがやっと織りあがりました。
最後の始末をして。

6メートル弱です。
バッグ用です。

昨日畑で取ったオクラです。
ボールペンを並べて置きました。
すぐに茹でましたが1本は硬くて食べられませんでした。(つД`)ノ

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 裂き織り
| 12:23
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.29 Tue
夜中の雨で目が覚めてしまい、ちょっと寝不足気味。
早く帰りたいな。
今織っている
裂き織りがやっと織り終わりそうです。
左手をいたわりながら少しづつで、中々はかどりませんでした。
最後は赤系で織っています。
これは小物にも使えそうです。

左手の薬指の調子?
痛いですよ。
整形外科の先生は”この注射できっと直ります”と、太鼓判。
でも、効いたのはその日だけでした。
どうしようもなく痛いのではないので、手術はしたくないし、と、仲良く付き合っています。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 裂き織り
| 12:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.28 Mon
今日は大分涼しくて楽ですね。
事務所もエアコン無でしたが、先ほど入れました。
主人の飼っているめだかですが、光っているのがわかるかしら。

これは玄関先に置いてある鉢の中です。
メダカ小屋には色々な
メダカが一杯です。
夕べ1時間ほど座りました。

夜は1時間が限度ですね。

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 裂き織り
| 12:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.27 Sun
今日は朝から防災訓練でした。
7時にテント張りのスナップ写真を撮りに避難場所に。
そのあと11時ころまで避難訓練でした。
昨日、一昨日より気温も低く楽でしたが、半日外は疲れます。
なんとなくだるく午後も織りの手が進みませんでした。
さおりの
WX60を使っていますが、
4枚綜絖にしたら小物を乗せておける棚板が取り付けできなくなっていて、とても不便を感じていました。
重宝していたものがなくなるのって、本当に不便。
棚板を出してきて、何とかならないかなあと。
綜絖の糸があるので取り付けできないのです。

そうだ、この紐がある場所を取っ払えば・・・。
のこぎりと彫刻刀で取っ払いました。

これで、棚板が使えるようになりました。

なぜ、もっと早く気が付かなかったんでしょうね?????
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 道具の事
| 18:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.26 Sat
昨夜は夜になって、風がなくなり2階の部屋は33度から下がりませんでした。
今日は午後から生徒さん。
裂き織りバッグの表側が出来上がりました。

朝のうちに綿の収穫。
今日は305グラムです。

元気いっぱいの棉たちです。

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 13:56
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.25 Fri
暑いですねえ。
先ほど会社の駐車場の気温は38度だったそうです。
昨日の夕方、私の部屋は35度でした。
裂き織りを進めていますよ。
仕事中はエアコンの効いた中で、昨日は車で通勤したのであまり汗をかかなかった。
部屋が35度でも、風が入っていたので扇風機だけで。
1時間半ほどでびっしり汗をかきました。

明日は午後から3人の生徒さんです。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 裂き織り
| 12:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.24 Thu
昨日の夜は私の部屋の気温は35度でした。
暑い一日でした。
朝方3時頃目が覚めてしまって、いつもならその後も眠れるのに今朝は無理でした。
今日は会社に車で。
8月15日のブログに原
綿を
染めて、糸に紡いだものを精錬したら黄緑が黄色になってしまって・・・・・。
と、書きましたが、今回はもう
染めてあるのだから、撚り止めだけすればよいと聞いたので20分、蒸しました。
オオッ、大丈夫でした。

綺麗に仕上がりました。
これで織ったらどんな風になるかなあ。
楽しみです。
もう少し同じような糸を作らねば。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 08:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.23 Wed
今朝は秋の風のような気持ちの良さでしたが、
ア ツ イ。
昨夜は私の寝室のエアコンが調子が悪く、あせりました。
コンセントを一度抜いて、やっと回復。
でも、20年以上使っているエアコンなので、壊れたら取替えになるようです。
部品もないからね。
綿の収穫。

これで76グラム。
今年は種を取る前からしっかり量っていこうと思います。
でも、収穫に行ったのが目的ではありません。
先週までの雨で、
綿が悲鳴を上げているのです。
こんな状態のものが一杯。



カビが繁殖しないうちに取って来ました。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 12:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.22 Tue
日曜日の
綿のワークショップは、楽しく、良い話も聞けて充実した一日でした。
でも、
糸紡ぎの時間が少なく、なんとなく消化不良。
で、昨日の夜は、
糸紡ぎがしたくてしたくて・・・・。
裂き織りはちょっとだけしました。

今日は帰ったら畑の
綿を見に行きます。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 12:14
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.21 Mon
昨日は朝8時半に家を出て、浜松市北区へ。
夕方まで
綿の
ワークショップでした。
糸の難しいはなしでしたが楽しかった一日でした。
収穫(知識のネ)ももちろん一杯ね。
19日に収穫した小豆でぜんざいとお赤飯のおにぎりをいただきましたよ。

畑のすぐ目に付く所に周りと色が違う棉の木が。

色が薄い葉の原因は
①日照が少ない
②窒素不足
③個体差 が考えられるそうです。
ここは①は考えられない(周りは綺麗な緑ですからね)
②か③でしょうとの事。
窒素肥料を足して1週間様子を見るとのことでした。
ペルー綿の花です。

綺麗でしょ。
初めて見ました。
種が欲しい!!
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 12:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.19 Sat
昨日は午後から、すごい雨でした。
会社に歩いて行ったので、主人がお迎えに来てくれました。
今日は久しぶりのお日様。
気持ちがいいですね。
朝のうちに畑の草取り。
と、コットンボールがはじけていました。
あちこちに。

帰ってから駐車場で梅を干しました。
かなり赤くなりましたよ。

もうこれで干すのは良しとします。
お休みの間もお天気を見ながら何回か干しましたからね。
裂き織りは機上げ完了で織りはじめました。
一番目は紫系統です。

午後から生徒さんお二人。
明日は一日浜松で
綿のワークショップです。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 13:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.18 Fri
昨日は久しぶりの仕事で、疲れてしまいました。
左手の薬指が痛かった。
図面がそんなに沢山ではないのに・・・・・・。
右肩も・・・・・。
で、
綜絖通しだけして機においた状態です。
今日、
機上げが完成するといいなあ。

指が痛かったので、機に置いたまま、
糸紡ぎをしました。
一時間程度ね。
今朝は指が楽チン。
紡ぐだけなら、薬指に負担が掛からないのですね。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 裂き織り
| 12:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.17 Thu
昨日はエアコン要らずの涼しさでしたが、今日は無理ですね。
今日から仕事ですが、いまいちノリが悪い。
整経完了の糸は筬通しを終わって、綜絖通し。

途中で目が疲れたのでやめました。
今日続きをネ。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 裂き織り
| 12:16
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.16 Wed
今日でお休みも終わりです。
今年は長い夏休みでした。
初めてですね、こんなに長いのは。
もんぺが出来ました。

写真を撮ってもらってから、”あっ、ポケットがない”
ポケット部分は、型紙にしてないので忘れてしまいました。
不便なんですよね、何もポケットがないのは。
貼り付けで良いから付けようかな?
裂き織の準備に入りました。
しばらく織ってないので、
バッグ用の布がもうほとんどないのです。

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 布もの
| 06:28
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.15 Tue
朝から雨が降ったりやんだり。
昨日アップした綿糸は。
縮みは
6335センチから6328センチでした。
7センチ縮んだだけで済みました。
もちろん、精錬の後、干すときは下に重りを付けて、グッと伸びるようにしましたよ。
色落ちはほとんどなかったような気がしたのですが、昨日の写真と見比べると、黄緑の所が黄色に近くなってそれぞれの色の差が少なくなってしまいました。

一緒に紡いで段染め糸のようにしたいと思ったのですが・・・・。
どうしようかな?
考えましょう。
昨日、
つぐりが3つ出来ました。
一旦、葛はお休みします。
織るものの大きさがまだ決まっていないのです。
連絡待ち。

さあ、今日は解いた浴衣でもんぺ風のズボンを作ろうかな?
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 07:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.14 Mon
今日のお天気は?
朝から雨が降りそうな感じです。
原
綿で染めた糸を紡いで。

枷にして。

精錬して。

少しですが、どうしても試したかった。
①色落ちは?(染めてから洗ってありません)
②枷にして精錬すると縮むのはどれくらい?
20日に浜松に行く前にね。
色落ちは大丈夫そうです。
縮みは?今、干しているので、もう少し待ってね。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 06:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.13 Sun
昨夜、8月27日の防災訓練の打ち合わせに町内会の会合に行ってきました。
去年は、お呼びもかからなかった。
男女共同参画推進委員としてですから、少しの時間でした。
その時も雨が降っていましたが、今朝も曇っていてお日様が見えません。
梅干はどうなるのでしょうか?
浴衣を解きました。

もう袖は何かに使ってしまってありませんが、もんぺのようなゆったりしたズボンを作りたいのです。
夏のヨガにとても良いのです。
型紙がないので、きょう母の所に行ってきます。
お休みの間に作りたいですからね。
紡いだ糸を巻くところがなくなったのです、撚り止と精錬を兼ねて煮ました。
こんなお天気だから乾きにくいですが仕方がないですね。

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 布もの
| 06:57
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.12 Sat
休み2日目もはっきりしないお天気のようで、梅干しは干せないかなあ。
昨日の午後、畑にオクラとピーマンの収穫、草取りです。
おっとその前に織り仲間のNさんと少しおしゃべり。
ほぐし機を使いたいとの事で、なづきさんに一報入れて快諾を頂きました。
話始めるときりがないのが私たち。
でも、ご主人も車で待っていてくださったので、早めに切り上げましたよ。
楽しいですねえ、こんな時間。
畑の棉は順調ですが、実がたくさん付きすぎているものは少し落としました。
一枝に2つくらいにしたいのです。

ここの3つのうち、先端を一つ落としました。

順次触っていくと、ポロッと落ちてしまうものが・・・・。
去年は気が付かなかったような気がします。
先端の明らかに黄色味を帯びているものです。

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 07:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.11 Fri
今日は早い更新です。
今日から会社はお休み。
このお休みの間に少しだけ漬けた梅を干そうと思っていたのに。
このお天気では干せません。
干してほしいと待っている梅です。

明日もダメ見たい。
日曜、月曜は何とかなるかな?
なづきさんにお借りしていた
綿ほぐし機。
やっと完了しました。
フワッフワッ です。
カーダーも楽になります。

昨日、整形外科に行ったら、『手術か注射の瀬戸際ですが、注射で様子を見ましょう。』と。
今は楽です。
このまま治ればいいなあ。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 07:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.10 Thu
昨夜はヨガから帰っても私の部屋の気温は33度。
とにかく暑い一日でした。
畑をイノシシに荒されてがっかり。
以前、親戚の人に教えてもらったものを買ってみました。
これです。
おおかみのおしっこです。

サツマイモはもうありませんが、サトイモもやられてしまうといいますからね。
効き目があると良いのですが・・・・。
明日からお休みです。
梅干を干さねば!!
今日帰ったら整形外科です。
左の薬指、どうなるかな?
注射も痛そうだし・・・・。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 生活の中で
| 12:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.08 Tue
台風は各地で大きな被害をもたらしました。
被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。
幸い私たちの所は雨も少なかったので、ぐっすり眠れました。
最近手をいたわりながら、昼間は綿をほぐしています。
夜は
葛績みをしています。
この写真の下側の
葛はくしゃくしゃになっている所で切れてしまいます。
葛を採ってから輪にしてお鍋で煮るのですが、輪にしたときに
葛が折れてしまうことがあります。
その場所なんです。
葛を煮るには大きなお鍋でないと駄目なんですよ。

7月29日に
つぐりが2つ出来ましたが、今回は3つ出来ました。

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 葛のこと
| 12:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.07 Mon
のろのろ台風の足取りが心配です。
断続的に雨が強く降っています。
なづきさんにお借りした
ほぐし機で
綿をほぐしています。
ふわふわでしょ。
細い糸でなければこのまま紡げるでしょう。

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 12:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.06 Sun
まあ、暑い中ですが、主人と畑にサツマイモの荒らされたところの始末に行ってきました。
本当に根こそぎやられてしまって・・・・。泣きたいですよ。
綿は一杯花が咲きネットの外でも確認できます。
わきから出ている枝の花が多すぎるところは摘花しました。
コットンボールの良いのが育ちますようにってネ。

これは何だかわかりますか?

午房なんです。
とても葉が大きくなっています。
2本抜いて太さは大丈夫。
ただ、初心者ですから・・・・。
写真はありません、お嫁に行ってしまいました。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 生活の中で
| 18:46
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.05 Sat
朝から暑い!!、そうよ、だって夏だものネ。
裂き織のちいさなポーチが8つ、やっと出来上がりました。
明日にでも、選んでいただくようにしましょう。

今夜は町内の夏祭りです。
主人は皆さんにメダカすくいを楽しんでいただきます。
少しお手伝いができるかな?
今年で3年目です。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 裂き織り
| 15:26
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.04 Fri
お昼はイノシシ被害のことで頭がいっぱいで、書き忘れました。
先日(といっても6月7月ですが)柿渋バッグを作りました。
一つのショルダーはお嫁に行きましたが、あと2つ残っています。
minneに上げましたので、よかったら覗いてください。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| バッグ
| 18:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.04 Fri
午前中に主人からライン
畑のサツマイモが
イノシシにやられてしまった!!
昨日、他の方の畑がやられて、うちのも危ないなあと、話していたのです。
写真がこちらに貼れなくて残念!!
原綿の
ほぐし機の動画をみたいとおっしゃる方が。
アップします。
[
広告]
VPS[
広告]
VPS励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 生活の中で
| 12:24
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.03 Thu
今日のお昼のお弁当はピーマンだらけ。
昨日煮た佃煮風とオクラを混ぜ混ぜしたらいける。おつまみにもなりそう。
キャベツの千切りにもピーマンを千切りを入れました。
ピーマンは中々しぶとい。
昨日、染めた原綿をどうしても紡いでみたくて・・・・・。
紡ぐと精錬したくて、織りたくてってなりますね。
グッと我慢です。

仕事も忙しくなって、手が悲鳴を上げてます。
握れません。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 未分類
| 12:57
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.02 Wed
昨日は気持ちよく雨が降りました。
今日は雲っていますが涼しいです。
事務所はエアコン無ですよ。
なづきさんに借りた綿
ほぐし機で染めた綿は大分ほぐれ、
カーダー掛けが楽になりそうです。
夕べは早く寝てしまい手も休まりました。
今朝、会社に来る時、いつもこわばっている左手がすんなり握れた。(嬉しい)
でも、今は握るのが痛いです。だんだんね。
会社の所の土手の柿です。
渋柿なので干し柿か柿酢にね。
去年初めて収穫しました。
今年もね。
柿渋も作ってはみたいけど・・・・・。

アスファルトの裂け目に。
踏まれてしまうかも・・・・。

励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 生活の中で
| 12:23
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.08.01 Tue
指と相談しながら少しづつ手仕事をしています。
昨日、染めた原綿をほぐすのに大変!!と、書いたら、助っ人が。
綿畑ととんからりのなづきさんから、『からくり綿ほぐし機をお貸ししますよ。使ってみますか?』と、ありがたいお言葉。
早速、借りてきました。
我が家からなづきさんの所までは車で30分ですからね。
快調。



でも、やりすぎると手がね。
1回通しただけでこれだけほぐれましたから嬉しいな。

なんと言っても音が静か・埃が出ない。
これって最高です。
励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 綿のこと
| 12:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑