さあ、作ります。その5
あきらめて、同じ織り地の裏にテープを縫い付けました。
これって結構面倒なんですよ。

それを本体につけました。

底になる部分に底板を張って、中に入れるネットの作成です。
このように籠になるように作っていきます。

年末の30日、一日中雨でした。
煮物をしたり、台所のかたずけをしたり。
玄関のお花も活けました。
そうそう、朝一番のお仕事はお餅付。
餅つき機で2回です。
我家の分が終わる頃、母が弟と来て、付きました。
餡を煮て持って来てくれて”おさんこち”を作ります。
大福のような物ですが丸くなくこんな形です。

隣から、陸と祐も来てお手伝い。

自分たちが作ったおさんこちを持って帰りました。
ブログ村に参加しています。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 裂き織り | 20:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑