fc2ブログ

2011年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

藍の花

春先に大きめのプランターに藍の種をまきました。
裂き織りの仲間から頂いた物と、箕輪直子さんの本を購入した際に一緒に頂いた物です。
種が結構たくさんでしたので、何箇所かに蒔いたのですが、プランターの物が一番日当たりが良かったせいか成長が良かったです。

花が咲くともう染めには使えません。
蕾を持つ前は何回でも葉を摘み取って生葉染めが出来るそうです。

今年は孫達が同居しているせいもあってご繁盛で1回しか染められませんでした。

来年はもっと回数が増やせるようにしたいと思います。

花は小さくてとても可愛いです。

帰ってからしっかりした写真をアップします。
とりあえず1枚。
藍の花 藍の花アップ
スポンサーサイト



| 未分類 | 12:12 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台風

台風15号は午後2時頃、藤枝市より西の浜松付近に上陸。

この辺もお昼少し前から、雨、風で大荒れでした。

会社の加工場の入り口の引き戸が2回風で外れて、3回目はついにガラスが荒れました。

2時頃から3時頃が一番きつかったような気がします。

私が帰る4時過ぎにはもう雨も風も峠を越したようでした。

帰り道、小屋のドアが倒れ割れたガラスが散乱していました。
近くの高校の杉の木が3本倒れ、我家のご近所のお宅では、屋根の銅板が半分はがれてしまいました。
実家のほうは2時半過ぎから停電、夜7時半になっても、復旧していないとのことでした。

で、我家ですがおかげさまで何の被害も無く蘭たちも飛んでいってしまった物もありませんでした。(吊ってある物が多いので)
孫たちも休校でしたが、主人が家にいてくれたので安心でした。
孫たちのお母さんは今日は仕事の日です。
夕食のときに『今日はジージに感謝ね。ジージがいてくれたから、バーバーも仕事が出来たよ。ジージがいなかったら、あなたたち二人で家にいると思ったら、おちおち仕事していられないからね。ジージありがとね』

| 生活の中で | 20:24 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オカリナ演奏でお月見

昨夜は裂き織りの作品展を開催するときに会場となるお宅で、オカリナ演奏を聞きながらお月見をさせていただきました。
ご主人がオカリナ演奏をお仲間としてくださり、とても楽しい時間をすごさせていただきました。

オカリナ演奏


お庭が広いので30人くらい集まり、食事も手作りの物をご馳走になりました。
娘さんがパテシエ、その後主人がフランス料理のシェフなのです。

(でも、食事は日本のお稲荷さん、味噌汁、漬物や皆さんの持ち寄り品です。)

娘さんご夫婦が作ってくださった、デザートの写真ですが、これで2/3ぐらいかしら。
とてもおいしかったですよ。

デザート3 デザート2 デザート1

| 生活の中で | 12:35 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

季節はずれの花

最近、花の水やりは家にいる主人に任せきり。
でもそろそろ蘭の水だけは様子を見ながらやらなければ、と、思い、棚を点検したらなんと季節はずれの花が。
セッコクの金龍です。
今の時期長持ちはしないでしょうが、少しの間楽しみましょう。
金龍

| セッコク | 15:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

石垣の花

側溝の間とかアスファルトの割れ目とかで結構見かけるのですが、ここにもありました。

私が通勤するとき歩いてくる土手の石垣です。
丁度花が満開でした。

最近、雨の日が多く中々歩いてこれなかったのですが、火曜日からまた歩いています。
花の名前は思い出せません。

土手の反対側にはアパートがあるのですが、その花壇にある花と一緒ですから種が飛んだのでしょうか?石垣の花

| 生活の中で | 07:50 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

6人目

昨夜2時頃、近くに住む次男から電話。

予定日は18日なのに”今から病院に行くから、心結(みゆ)を頼む”とのこと。
2歳になる長女の心結が寝ているので私が次男の家に行きました。
次男の誕生日が9月21日なので、遅れればひょっとしたら、と、思っていたのですが、それは残念。

朝8時半頃、生まれたとのこと。
6人目の孫です。
男の子で3800グラムもあったそうです。

ちょっと大変でお母さんが力尽きてしまって、吸引と看護師さんが馬乗りになって押し出したそうです。
3800グラムは凄い!!

お母さん、お疲れ様でしたね。
明日、赤ちゃんを見せてもらいに病院に行って来ます。

| 生活の中で | 19:17 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |