fc2ブログ

2010年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

デンドロ・ロジゲシー

去年、ヘゴにつけてあったデンドロのロジゲシーの一部ををコルクに付けました。
素焼きの鉢を半分に切ってコルクに付けた物に植えました。

一年中、ほとんど日の当たらない木陰に吊るしておき、霜が降りる前に外のフレーム、一番下(最低気温5度くらい)に置きました。
ロジゲシーのアップ


二つの花が咲いていました。
蕾がもう一つ。
コルクに付けました


でも、もともとのヘゴ付けの物には全然花芽らしきものがありません。
失敗だわ。
今まで何も気にしないで、吊るしておいて咲いたのに・・・・。
なぜなんだろう???
スポンサーサイト



| デンドロ | 19:39 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Pholidota・chinensis

Pholidota・chinensis(ポリドータ・チャイネンシス)が咲きました。
毎年咲いてはくれるのですが、今年は花茎が2本のみ。

私の管理の悪さからです。
ちょこっと、花芽らしきものが見えたときに、水をやりすぎてしまったんです。
全て、新芽となってしまいました。
だから新芽はいっぱいです。
2010寂しいチャイ


この小さな花が大好き。
ちょっと透明感のある花でしょ。
2010チャイの花


2007年にはこんなに咲いていましたよ。
2007チャイ


毎朝歩いてくる川の土手から、川を見ながら歩くと色々な生き物や植物に出会います。
鯉がたくさんいますよ。
しかも大きいのです。
体長、50㎝はあると思います。(主人も言っていました)

と、なまず  です。
何回か見ましたが、初めて写真を撮りました。

鯉の大きさに勝るとも劣らないものでした。
ちょっと気持ちのよい物のではありませんが、こんなに大きななまずは初めてでした。
なまず

| その他の蘭 | 07:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

水耕栽培の

今日買い物に行ったときに見つけて買ってきました。
レタスの一種です。
JAの”まんさい館”というスーパー。
とても混みます。
レジの近くに売っていたので、何気なく手に取ったら、根がぐるぐると巻いてありました。
これは二人暮らしでも、外側から順番に食べていけば結構いけそう。

帰ってきて、何年か前にヒヤシンスを栽培した容器を探したら、あったあった。
ちょうどいいでしょ。
ヒヤシンスの容器

バラの花が咲き始めました。5種類の中から、知り合いから去年頂いたいわゆる、”青いバラ”の一種です。
とても良い香りがしますよ。
青いバラ

| 生活の中で | 19:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

黒のバッグ

4月に出来ていたのですが、アップしてありませんでした。
黒のバッグが出来ました。
一つはボストン型で、そこ部分には痛みが来ないように4箇所に小さな脚(何と言ったら良いのかわからないよ)を付けました。
整体の先生からの注文です。
そのままなら、不祝儀に。
アクセサリーを付ければ、普段使いや結婚式にも使えます。
黒のボストン

普通のバッグは二つ。
私の妹たちの分です。
妹のバッグ


昨日、織りあがった布です。
幅   55センチ
長さ  3メートル
3メートル


本当は一枚の着物で織りたかったのですが、ちりめんだったので着物を解いて、洗ったら縮んでしまいました。
そのため、やむなく紫の羽織で継ぎ足し。
境目


これでは、ベストとバッグの二つしか出来ません。
何とかうまく使ってポシェットまで作らなければ。

| 裂き織り | 12:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ギンギとセッコク

古木に付けたギンギアナム・ホホエミ。
家の中には入れられず、玄関の軒下においてあります。
時には凍る日もありましたが、咲きました。

葉っぱの枯れたようなところが凍ってしまった部分です。
今までも、咲きましたがこんなにたくさん咲いたのは初めてです。

ギンギアナム


セッコクの極黄流という名前の花が咲きました。
2006年に頂いてからはじめて咲きました。
葉に斑が入っています。
名前に黄色という字が入っても、花は白です、と、聞いていました。
やっぱり白でした。

セッコク・極黄流

| その他の蘭 | 12:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デンドロ・ピーラルディ が咲きました。

デンドロビューム・ピーラルディ  原種です。
4日に帰ってきたらもう咲いていました。
本当に暖かな連休でしたものね。
花一輪



2泊3日で出かけるのに、まさか窓を開けたままというわけにはいかず、部屋の入り口だけ開けていったんですが、2階の部屋はムンムン状態だったようです。

こんなに咲いてくれて、感謝感謝!!

全体です。


今は、リビングのカーテンレールに吊るしてあります。

優しい色合いがとても好きです。

| デンドロ | 19:30 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |