≪ 2009年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年08月 ≫
≫ EDIT
2009.07.31 Fri
今朝のテレビで放送していましたが、各地で日照不足や気温が低くて野菜に被害が出ているとのこと。
我が家の小さな庭にトマト、きゅうり、ナスを植えてありますが、不作です。
先週からの雨続きで、トマトは赤くならなくて腐ってしまい、きゅうりは花が咲いても実りません。
ナスに葉っぱはこれは虫に被害かみんな無くなってしまいました。
トマトは中玉トマトで去年は取りきれないくらいなったのに・・・・・・。
野菜の値上がりは困りますが仕方がありませんね。
早くお天気が回復してくれますように・・・・・・。
イワタバコが咲いています。
また写真をとりますね。
スポンサーサイト
| 生活の中で
| 08:43
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.30 Thu
朝6時半です。
今日はお日様が見られるかなあ。
ちょっと覗いています。
昨日はとても蒸し暑く、事務所の中はムンムン。
納品に来た業者さんに『こんなに暑い時にエアコンなしですか?体壊しちゃうよ。』
そう言われてしまいましたが・・・・。
社長が『今年はエアコンなし』
その一言があったので入れることが出来ません。
設計室と食品加工室だけは入っています。
設計室は湿気が多いとプリンターの紙が絡んでしまうからです。
『事務所のプリンターは湿気があっても平気なの?』
『そう、平気なのよ。駄目ならエアコン入れることが出来るのに・・・。』
家庭用と違って2種類の紙が入っているので、紙の動きが複雑になっているので、絡みやすいはずなんです。
経費節減、わかりますが・・・・・。
つらいよ~~~。
事務能率が下がりますが、そんなに忙しくないので(トホホ)
| 生活の中で
| 06:45
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.26 Sun
デンドロのフジムスメで~~~す。
何かおかしいでしょう。
笑っちゃいます。
高芽が出て、花が二つも咲いて、芽も出ているでしょ。
それが一つのバルブに二つもですよ。
わかりますか?
もっとわかりやすく写真を撮りたかったんですが・・・・・。
これで勘弁してください。

迷いに迷ったデンドロ君、ごめんなさいね。
管理者の目が行き届かなかった結果でしょうね。
こんなこと、確か去年も言ったなあ。(反省)
それともう一つ、今年最後の富貴蘭な花。
古木につけた奄美フウランです。
ちょっと豪華でしょ。

| デンドロ
| 18:39
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.25 Sat
会社のお友達にポシェットを頼まれていたのですが、中々出来ずにいました。
頼まれたのが5月の連休明けです。
2ヶ月以上待って下さいました。
2つ頼まれたんですが、選んでもらおうと4つ作りました。
一つ目は、生地の使い方を今までと変えました。
それと、ファスナーをやめて、マジックファスナーを付けました。

2つ目は渋めのピンク色の帯を横に使いました。

これはすべて裂き織りの布ですが、他の織の物を横につけてみました。

これは横にオレンジ色の夏帯を張りました。

どのポシェットに決めるか、ずいぶん迷われたそうです。
結局、一番目と三番目をお買い上げいただきました。
| 裂き織り
| 22:06
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.14 Tue
バウムクーヘンオーブンの注文を頂き、昨日出荷前の試し焼をしました。
暑い中、焼く人は大変です。
でも、出来上がったバウムクーヘンはと~~~ってもおいしかったですよ~~~。
バウムクーヘンオーブン[
広告]
VPS
| 生活の中で
| 07:52
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.13 Mon
先週の土曜日に以前からお世話になっている、蘭屋さんに行ってきました。
”無垢”さんです。
軽食喫茶も営業されていて、手作りのジャムは好評です。
この日はブルーベリーの収穫をされていました。
果実のままほしいというお客様もいらっしゃるそうです。
さあ、蘭の建屋に行くと、富貴蘭の花が一杯咲いていて午前中なのにとっても良い香り。
”ナゴランがほしくてね”
”ナゴランはもう終わってしまったよ”
”だって、2回来たのに、お留守だったのよ。”
仕方が無いので、花が終わった物を500円でゲット。
富貴蘭のピンク花。
目に留まってしまったの。
”桃酔”(トウスイ)という花でした。
1500円でゲット。
なんともいえない柔らかな色でしょ。


画像をちょっと小さくしてみましたが、どうかな?
| 富貴蘭
| 07:04
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.11 Sat
今年の2月に世界らん展で購入した”アンゲレカム・ディディエリ”が咲きました。
9日から咲いています。

思った以上に素敵な花です。
白い部分はキラキラ光っています。
夜になると良い香りがします。
でも、富貴蘭にはかないません。
富貴蘭よりつんとした香りです。
富貴蘭は大人の香り。
ディディエリは若さの香り。
とでも言いましょうか?
今日は、ナゴランを買いたくて山越えしました。
山の中は冷たい風でとっても良い気持ち。
思わず、車を止めてパチリ。
一人だからできるんです。

雲の間から、少しの日差しを受けて、もやがかかったような感じの写真が撮れました。
午後2時からアロマストレッチ。
夜7時からヨガ。
体に良い事一杯の一日でした。
心地よい疲れです。
ぐっすり眠れるでしょう。
| その他の蘭
| 21:57
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.09 Thu
先日、一輪目が咲き、二輪三輪と咲いてきましたが今朝見たら、なんと\(◎o◎)/!

びっくりでした。
かわいそうなカトレア。
置いてある場所は、玄関ですよ。
もちろん見たときは犯人がまだ花びらに食いついていました。
追っ払ってから、”写真を撮っておけばよかった”
後の祭りです。
にっくき犯人は、”カナブン”(こがねむし)でした。
| カトレア
| 21:51
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.07 Tue
富貴蘭の季節です。
我家の玄関は夕方になるととっても良い香りに包まれて、ほっとする一時です。
その中でも、私の好きな花。
春及殿です。
段咲きという咲き方で、これ方もっと変化していきます。

猩々はほんのりピンクが乗った花。
富貴蘭では、赤花といいます。
この花は仔も良く出ますので、古木にもつけてあります。

そういえば、古木に付けた花も咲いているのに、高いフレームの一番上で、誰の目にも止まらない位置においてありました。
かわいそうだから、明日にでも、みんなの目に留まる位置に移してあげましょう。
| 富貴蘭
| 22:09
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.06 Mon
我が家が懇意にしている、電気屋さん。
いわゆる町の電気屋さん。
毎年この時期にお祭です。
私の会社の生キャラメルを売らせてもらえないかな?
と、持ちかけたら快くOK。
土曜、日曜と2日間、がんばったよ。
生キャラメルを94袋
抹茶キャラメルを24袋
会社に支払うお金は26000円。
でも、手元には・・・・・。
ちょいと赤字。
だって、味見ように売り物を切って出したし、お店にお礼も少しだけど・・・・。
準備も2000円ぐらい掛かってしまったの。
もっと高く売れるよ、と、会社は言ったけど、私はそんなに高く出来ないヨ~~~。
でも、良い経験をさせてもらったよ。
人間関係の何にも無い人に、その場で物を売るって大変だよ。
スーパーで見かけるけど、今度からはもっと見る目を変えなくては、って思いましたよ。
| 生活の中で
| 12:42
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑