≪ 2008年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年01月 ≫
≫ EDIT
2008.12.29 Mon
今日は私の誕生日。
5○(マル)年前の今日生まれました。
母はどんなだったんでしょう。
暮れのみんなが忙しい中、自分だけが休んでいるのは辛かったんでしょうか?
一度聞いてみようと、誕生日に思うのですが、直ぐに忘れてしまいまだ聞いたことがありません。
孫の陸と裕がプレゼントに絵を描いてくれました。
陸の絵です。
紙の裏表に書いてくれました。
バーバはお花が好きだから、と、花の世話をしている絵が裏側に書いてありました。

祐の絵です。

明日からしばらくお休みします。本年は色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
| 生活の中で
| 21:39
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.12.20 Sat
今日、洋蘭の全て、家の中に入れました。
もちろん外のフレームにもね。
一寸窮屈でしょうが、我慢してね。

今年の一番花が咲いていました。
『ポコス』

『チンサイ』

両方ともデンドロビュームです。
このデンドロくんは寒さに当てなくても花を持ってくれます。
特にポコスはお利口さん。
どなたでもきっと花を咲かせることが出来るそうですよ。
この花を作っていらっしゃる、皿井洋蘭さんは、購入後、次の年咲かなかったら、取り替えてくれるそうです。
それくらい咲かせることが容易なんですって。
ありがたいですよ。
ポコスのこの白さと、中の方の薄緑色がなんともいえないのです。
| デンドロ
| 19:14
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.12.17 Wed
いつもは事務所で仕事をしていますが、不況の影響で暇なんです。
そんな中で、クリームマシンで作った製品が売れています。
本来、機械を売るときにレシピを添付するので、そのレシピを作る為にお菓子を作りました。
材料費だけでも捻出したいとの思いで、売り始めた色々なお菓子。
中でも、生キャラメル、プリン、アイスがとても売れています。
お手伝いをお願いしていた方が、3日間お休みなので、急遽私がピンチヒッター。
明日まで、お昼休みも取れない状態になります。
皆さんのページにもお邪魔できませんが、元気でキャラメルの仕事をしていると思ってくださいね。
| 生活の中で
| 06:54
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.12.15 Mon
庭の日本水仙が咲きはじめました。
私の大好きな花です。
主人は黄色のラッパ水仙のほうが好きなんです。
好みの違いは仕方がありませんが、庭に、ラッパ水仙も植えたんですが、いつの間にかなくなってしまいました。
この水仙は増える一方。
会社の植木の植えてある片隅にも、家から持って行って植えました。
毎年たくさんの花が咲きます。
日当たりの良いせいかな?
我が家のはあまりたくさん咲かないんです。

不況の影響が私の勤めている会社にも出ています。
ぱったりと仕事が来なくなりました。
100年に一度の不況と言われています。
今までも暇な時はありましたが、こんなではなかったと社長も戸惑っています。
どうなってしまうんでしょうね。
| 未分類
| 18:06
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.12.12 Fri
今日の帰り道のお月様です。
とっても綺麗でしたよ。
今はとても冷えてきました。
昼間とは打って変わって、明日からはまた寒くなるでしょう。
昨夜は女13人で盛り上がりました。
お酒は入っていないのに、みんな陽気で色々な話題。
2時間あまりはあっという間でした。
『ねえねえ、来年もやってね。今年来られなかった人が今度は何時?、って待ってるの』
『あはっは、終ったばかりなのにもう?』
『さあ、来年も一年がんばって織り、作品を作りましょう』
で、お開きとなりました。
その仲間の3人が今日会社にきてくれて、生キャラメル、プリン、アイスを一杯買ってくれました。
| 生活の中で
| 18:58
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.12.11 Thu
今日は何日だったっけ。
なんて、ちょっとわからないくらい御繁盛です。
月曜日は、今年最後の不燃物収集日、そしてプラごみの日。
火曜日は普通のごみの日。
木曜日、(今日)は、紙の日。
明日は普通のごみの日。
今週はごみ収集日の1週間です。
朝は忙しい。
昨夜は今年最後の公民館講座ストレッチ体操。(でも、来月から自主講座で続けます)
今夜は、先日の裂き織り作品展の反省会。
2晩続けての外出は、最近はなかったんですが・・・・。
今夜はちょっと楽しみなんですよ。
食事をいっしょにしますが、作品を出した方全員出席とのこと。
13名ですが、私が一番の新米。
皆さんの話を聞くのが楽しみなんです。
使う方に喜んでいただける、見に来て下さった方が喜んでくださる、そんな作品を作りたいのです。
いろいろな話が出ることでしょう。
そういえば、私の作ったベストを買ってくださった方が、みんなに見せたら『私も行きたかった.今度は何時やるのか聞いてきて。』と、皆さんから羨ましがられたそうで、嬉しくなりました。
今、会社のお昼休みです。
写真は何もなくてね・・・・。
| 生活の中で
| 12:41
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.12.07 Sun
昨夜は、本当に久しぶりに主人と居酒屋に行ってきました。
2男夫婦と一緒です。
来年二月の子供が生まれるので、お嫁さんはウーロン茶でお付き合いしてくれました。
主人はとても気持ち良さそうに酔って歌い楽しかった一夜でした。
今朝の冷え込みはきつかった。
最低気温マイナス2度でした。
木立ダリアが、終ってしまいましたので、切って、また来年のために備えます。
家の中に入れたシャコバサボテンが咲きはじめました。
とても優しいピンク色です。
| 生活の中で
| 19:43
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.12.05 Fri
午前中はパラパラと雨が降ったりやんだり。
午後、1時半頃、いきなりの雨と風。
工場で仕事していた若い子もビックリして外を見に来ました。
まるで台風の時のような風。

でも、一時で終りました。
その後は雷と雨。
でも、3時頃には雨も上がって、私が帰る頃はこんなに綺麗な夕焼け。

朝、聞いた天気予報通りでした。
ニュースで知りましたが倉庫の屋根が飛んでしまった被害が出た所があるそうです。
夕方隣に行くと、陸の靴がずぶぬれ。
だいぶ雨に濡れたようでした。
雷は避けて帰ってきたようで、あ~~~良かった。
| 生活の中で
| 19:04
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.12.04 Thu
写真を撮るのはすっかり忘れてしまったけど、昨日の夕方、隣に住む陸がサツマイモの茶巾絞りを持ってきてくれました。
我が家から隣に色々持っていく時、器に入れたり、タッパーに入れたりしていますが、両方持ってきたので、『あら、返しに来てくれたの?』
陸『ううん、違うよ。茶巾絞りをあげる。陸が作ったから。』
その時は、ちょっと味見をして、『ありがとう。ジージにも分けてあげるね』
今朝、『昨日はありがとう。お母さんと作ったの?』
『ううん、学校で作った。なんと言う部屋だったかなあ?』
『調理室?』
『あっ、そう。学校でとったサツマイモだよ』
1年生からもう、包丁も使うようですね。
私たちはまだだったと思うけどどうかなあ。
| 生活の中で
| 12:35
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.12.02 Tue
さっき、隣に行ったら、『お母さん、回覧板持って行って。逆回しのものだよ』
『えっ、急ぎで両方からまわすの?』
『そうじゃないけどね、一寸問題なの。』
うちの組は26件あるので急ぎの回覧板は2箇所からまわすのです。
『最近畑を荒らす人がいて、誰なのかおおよその見当が付いているんだって。だからその人の家に早く回るように、逆回し。その人が気が付いて、止めてくれればよいけど、駄目なら畑の持ち主と話をするんだって』
悲しいことですね、直ぐ近所の方らしいのです。
生活に困っているような方ではないのですが・・・。
デンドロの『ポコス』と言う名前の花芽です。
とってもお利口さんなんですよ。
このデンドロは寒さに当てなくても花芽を持ってくれるんです。
(もちろん他のデンドロは、まだ花芽の確認が出来ていません。)
このデンドロだけですよ。
矢印が花芽です。
| デンドロ
| 18:50
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑