fc2ブログ

2007年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

どうしようかな?

名前のわからないデンドロ(たぶん、スノーボーイロマンス)ですが、バックバルブを3本一緒にミズゴケで巻きました。
お正月過ぎに見たら、なんと芽が出ていました。
たぶん駄目だろうと思って、ほったらかしだったのに・・・。

さあ、どうしようかなあ。
このまま育てたらよいのか、それとも解いてミズゴケに鉢植えのほうが良いのか????

ヘゴ付けのものはそのまま今年は育てようと思っていますが、これはただミズゴケで巻いてあるだけですから・・・。


デンドロ


写真の白い物は、肥料です。
マグアンプを、不織布に包んであります。
スポンサーサイト



| デンドロ | 19:46 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

黄色の胡蝶蘭

2004年暮れに近くの高校で購入した黄色の胡蝶蘭。
その高校で、バイオで作った品種ですので、まだ名前もついていませんでした。
黄色は育てるのは大変だよ、と、先生に言われましたが、育ってくれています。
咲きはじめました。




黄色のファレノ


とても淡い黄色でしょ。
お気に入りです。

透明の容器を100円ショップで買って、下に穴を開けて、吊るしてあります。
まだ家の中で管理しています。
全体の写真です。


黄色のファレノ、全体

| 胡蝶蘭 | 21:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジゴベタラム

エビネを頂く、○○さんから、お預かりしているビゴベタラムが咲きました。
去年の暮れには、蕾がなく、私のジゴをもって行きました。
これは4本花芽が出ています。
成長の時期がずれます。

たぶん、去年花が咲き終わってもそのまましていたんでしょう。
もって行きながら「一番上の花が開いてきたら、切花として楽しんでください。」
と、お願いしてきました。
来年の開花の為にね。

ジゴベタラム・ジャンピン ジャック


この花は夜になるととてもよい香りがします。
それが楽しみの一つですね。

| 洋蘭 | 19:23 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名無し君

実家の母から預かったデンドロ。
これで最後です。

とても小さいのに、花は割合に大きいでしょ。
花の横にあるのは、駐車場の車留めです。
高さ10センチくらいです。

名前がわからないのが残念。
どなたかわかったら教えてくださいね。


不明


ネットで調べて名前がわかりました。
デンドロビューム・チンサイ‘雅‘
moniliforme×unicumの交配種と書かれていました。
花弁に白い覆輪が入り、一寸変わってるでしょ。
明日、母の所にもって行きます。

| デンドロ | 21:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大失敗

大失敗してしまいました。
世界蘭展度購入した、もう一つのデンドロ、”ピーラルディ”。
花芽がついていたんですが、置き場に困り棚の一番奥に吊るしてあったんですが、鉢のミズゴケの状態がわからず、他のものと一緒に水遣りをしてしまったので、花芽が、高芽になってしまいました。
これが私にとって一番いけないことです。
わかっているはずなのに・・・。
もう仕方がないから、もう少し根が出るまで置いてから、別の鉢で育てます。
あ~~~あ、ショック。


高芽



| デンドロ | 21:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリソトキサム

世界蘭展で購入した、デンドロの原種、「クリソトキサム」です。
とても濃い色の黄色です。
咲き始めの写真なので、もう少し開くと思います。


クリソトキサム

| デンドロ | 20:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロジゲシー

デンドロの原種、ロジゲシーが咲きはじめました。

この花は、他のデンドロと違って、花が長持ちしません。

でも、やさしいピンクの花が大好きです。

一寸葉焼けしてしまったようです。

可愛そうですね、ごめんなさい。



ロジゲシー

| デンドロ | 19:29 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リカステ・アロマティカ

かわいそうな、リカステ・アロマティカ。

かわいそうなリカステ


一昨年の台風の時、棚から落ちてしまって痛めてしまいました。
その時の手当てが悪かったので、
バルブが腐ってしまった物が出てきました。
去年の今頃植え替えてあげればよかったのですが、時期を失ってしまい、やっと今年植え替えてあげることに。

さあ、気持よくなったでしょ。

植え替えたリカステ


今年は花は持たないでしょう。
今に時期に花芽をあげてきます。
来年に期待をかけて育てます。

| リカステ | 22:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |