fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

オンシジューム

もう10年以上前に、蘭友にいただいたオンシジューム。
鉢から根が出てしまって大暴れ。
蘭屋さんに相談して、ヘゴ付けにしました。
一枚のヘゴの下の方につけたのですが、仔が出来るたびにぐんぐん上ってもう一枚ヘゴを足しました。

毎年、決まって4.5本の花芽をつけてくれます。
今年も5本です。ヘゴにつけたオンシ


とってもお利巧さんです。
青空と一緒に撮ったらとても気持ちよさそうに感じるのですが・・・・。
花一輪


オンシはもっとたくさんあったのですが、置き場に困りオークションに出して手放しました。
これだけは送るのが大変なので手元に置きました。
スポンサーサイト



| オンシジューム | 12:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一寸お休みします。

玄関でオンシジュームが咲き誇っています。
ヘゴ板につけたものですよ。

今年はとってもお利口さんで5本も花を見せてくれます。
まだ咲きそろってはいませんが、これでも豪華でしょ。
オンシジューム


11月22.23日の裂き織りの作品展まで1ヶ月をきりました。

中々思うように時間が取れず、はかどりません。
少しの間お休みしますね。

会社まで歩いていってますよ。
それはがんばりますね。

| オンシジューム | 22:31 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オンシジューム

3日間降り続いた雨、午後からやんできました。

朝見たらヘゴ付けのオンシジュームが咲き始めていました。
今年は5本花芽があります。
もっと咲いたら全体をアップしますね。


オンシジューム



裂き織りのバッグを教えてくださった方が、去年、他の方たちと一緒に作品展を開催されました。
11月23日頃でした。

昨日その方から連絡があって、今年も開催されるそうです。
そこで、私にも今年は参加して欲しいとのこと。

心から『ありがとう、私の物でよろしいのですか?』ハート

とてもありがたいお話です。

今までのものは、自分で使ったり知り合いにあげたりとで、一寸手抜きもしていましたが、これからはそうは行きません。
仕事をしながらで、中々進みませんが、精一杯作らせていただこうと思っています。
先日織り上がった物も、大小でお揃いのバッグを作ります。

| オンシジューム | 21:51 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

失敗失敗!!

まあ、失敗でした。
オンシのオーニソフォラ。
肥料が効きすぎると葉ばかり茂り花芽が出ない。
忘れていましたね。
ア~~~、情けない。

今年の花はこれだけです。

肥料を上げたつもりはないのですが、SUGOI-neで植えてしまいました。
来年はまた、軽石と炭を混ぜた用土に戻します。


オーニソフォラ


掲示板に全体の写真を貼りました。
とっても元気なんですよ。
それだけが救いです。

| オンシジューム | 19:19 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シャリーベビー

オンシジュームのシャリーベビー・フレグランスが満開になりました。
玄関に来ると甘~~い香り。
蘭を知らない方でもこの香りは何処から?何の香り?

切花にして楽しみますね。
来年また咲いてもらうためにね。


シャリーベビー

| オンシジューム | 19:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オンシ・ツインクル

オンシジューム・ツインクルが咲きはじめました。
これも、3年ぐらい植え替えをサボってしまったので、作落ちですね。
反省。
ばか者

今年は絶対に植え替えしてあげるからごめんね。
堪忍してね

ツインクル

| オンシジューム | 19:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |