fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

~胡蝶蘭~

今朝の我が家の玄関先の気温は-5度。
寒かったですね。

会社に胡蝶蘭の贈答品が届きました。

社長交代のお祝いです。
事務所に置くと暖かだからいいかな?
0125.jpg


ランチョンマットの房の始末がやっと出来ました。




さあ、今夜はヨガです。
お当番だから早くいかないとね。




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村







スポンサーサイト



| 胡蝶蘭 | 18:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~久しぶりに”なごり雪”~

穏やかなお天気でありがたいですね。
今日は帰ったら畑に行こうと思います。
ちょっとご無沙汰していますからね。

久しぶりに洋蘭です。
ミニの胡蝶蘭の”なごり雪”が咲いています。
10141_20161014123240218.jpg



もう1本花茎が伸びて咲いていましたが、9月頃それが終わったら、この花茎がぐんぐん伸びて咲きだしました。
      最近は何も手を掛けていないのに、とってもお利口さんで次から次へと花を見せてくれます。
我が家に来たのは2006年12月だったんです。
  もう16年です。
    本当に古株です。

バッグはもう一つの2Wayのネットを入れています。
10142_20161014123239cab.jpg


明日は午後から生徒さん三人お見えです。




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| 胡蝶蘭 | 12:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

預かり物の胡蝶蘭

今年の春先に会社の人から、胡蝶蘭を預かりました。
ちょっと自信のない姿でした。
バケツに水を張って、その中に浸けてありました。

ミズゴケはひどく傷んだ状態。
3鉢です。

とりあえず、預かってミズゴケを取りかえて様子を見ていました。

そのうち2鉢に花芽が上がってきました。

ホッとしています。
一昨日から家の中に入れました。
         1鉢目


     2鉢目








励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村


| 胡蝶蘭 | 12:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

携帯が壊れる!!

昨日の夜、携帯のメールが来た。
何?画面を見たらおかしい。

画面の一部に今までなかったものが。
液晶の一部が壊れた。

なぜ?いつ?

今朝、起きてトイレに行ってわかった。
パジャマのポケットに入れておいて、落としてしまったのです。
昨日の朝もそうだったことに気が付きました。
会社の社長が、同じように落として、液晶が全て見えなくなってしまったのです。
私のは一部だから、まだ軽症かな?

でも、そこからゴミや水分が入ってだんだん駄目になるようです。
今日、会社の帰りにドコモに寄りましょう。

主人は、『いよいよスマホだな』と、言っていますが・・・・・。
どうしよう。


この寒くなった中、玄関先でまだ咲いているミニのファレノ『なごり雪』です。
もう家の中に入れてあげましょうか。
まだ蕾が一つありますが、あまり寒いと咲かないで終わってしまうでしょうからね。
最低気温は10度くらいです。

なごり雪




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村



にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ

| 胡蝶蘭 | 08:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

残念!!

サッカーは残念でしたね。
勝てば、初の8強入りでしたのにね。
でも、ここまでがんばったから◎ですよね。

先日、近所の友達が『元気がなくなっちゃたから貰って』と、言って持ってきた胡蝶蘭です。
下の葉が枯れてきていたので、鉢から出すとこんな状態。
生きている根は2本だけでした。

悲惨な株
悲惨な根


さあ、どこまで元気になるかなあ。
消毒をして、植え替えをしました。

| 胡蝶蘭 | 12:21 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ズマピクシー(胡蝶蘭)

今年も咲き始めました。
胡蝶蘭のズマピクシーです。
zuma3


King Shian`s Rose とCarmela`s Rixie の交配で Zuma Pixie  です。

2004年に近くにある高校で購入。
胡蝶蘭のメリクロン培養も授業の一環で行っていた頃でした。
(今はちょっと不明)
毎年咲いてくれるお利口さん。
育てやすい品種なんでしょうね。
zuma1


我家で今咲いている3人組です。
梅雨の空の下、雨に濡れながら気持ちよく過ごしているかなあ。
家の中に入れたいと思うときもありますが、外で気持ちよく過ごさせてあげたいので、そのままです。

3種類

| 胡蝶蘭 | 08:25 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

胡蝶蘭

今日も時折激しい雨。
湿度が家の中でも75パーセント。

セッコクの花が全て終わったので、肥料をつけました。
本当は、植え替えが終わってからそのまま肥料をつけていたのですが、今年はタイミングが悪かった。
来年の花がどうなるのかちょっと心配です。

棚の裏側に廻ってみたら、なんと胡蝶蘭の大きな花が。
こんなに大きな花は、私のところに着てから初めてです。
8センチはあります。
ookisa itirinn



どこから来たのか札の字がもう見えません。

たった一輪です。

ちょっと横から撮ってみました。
正面からだとグロテスクなんですよ。
yokokara


葉っぱは3枚しかありません。

zenntai

来年はもうお星様になるかな?

| 胡蝶蘭 | 16:48 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白い胡蝶蘭

どこからお嫁に来たのか忘れてしまいましたが、白い胡蝶蘭が咲きました。
蕾は4つしかありませんが、大きな花です。

市販の物のような大きさです。
もともと、大型なんですね。

白い花

先日、ピンクの胡蝶蘭が咲いた物をアップしましたが、ココまで今咲いています。
最初に咲いた花が散り始めたので、今のうちに満開近い写真を撮りました


ピンクの花

| 胡蝶蘭 | 19:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

胡蝶蘭

仕事が少ないので、会社は急遽、お休みになりました。
本当は13日から16日だったんです。
8日から16日となりました。
入社以来こんなに長いお休みは初めてです。

裂き織りを一杯したい、と、思うのですが、中々出来ません。
昨日も一日中、孫を預かり夜はお泊りでした。

今日は主人の実家に用事で出かけていました。

雨が降ってくれたら、昼間織りができるんですが・・・。
お天気が良いと、外仕事とをしたくってね。
厚くても、体を動かして汗をかくのは好きです。

胡蝶蘭の赤い花が咲きました。
結構立派(?)でしょ。
なあんて、自分だけで思っているかなあ
赤い胡蝶蘭
赤い胡蝶蘭・全体

| 胡蝶蘭 | 18:36 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なごり雪

DTPS HATUYUKI Nagoriyuki ハツユキ・ナゴリユキ  です。

花一輪


我家に来て3年です。
毎年花を見せてくれますよ。
小型で花つきもよく、今年は2本の花芽です。

全体


満開になったら写真を撮ろうと思っていたのですが、一番先に咲いた一輪はもう終わろうとしています。
あわてて、今日写真を撮りました。

2本の花


花が食べられています。
かわいそう。

たぶんカナブンです。

| 胡蝶蘭 | 21:30 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT