fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

~集まって・快適になりました~

昨夜、雨の音で目が冷めてしまいました。
その後暫くは眠れませんでした。

パソコンが快適になりました。
今のパソにしたのは昨年11月。
最初は良かったのですが・・・・。

更新のたび、再起動すると私にとっては意味不明の画面が。
画像のアップロードが中々出来なかったのです。

再起動時

富士通のパソですが、問い合わせをしようと思いながらも、なかなかできず。
webのチャットを使おうと思ってもオペレーターに繋がるまでには、余りにも時間がかかりそうで。
昨日、朝9時になるのを待ってチャットをお願いしました。

指示を頂いて、余分だったアプリをアンインストール。
すると、なんと快適に!!
もっと早くに相談すれば良かった!!

今日は午前中、工房の主だった人に集まって頂きました。
皆さん、私が自宅でお教室をしていた頃の方です。


ちょっと考えることがあって、皆さんに相談に乗って頂きました。

230701 (1)

皆さんの意見を聞いてGOです。

早速、工房の模様替え。

5人でやればあっという間です。
色々な知恵も出てきます。
230701 (2)


本当にありがたいですね。

生徒さんに使って頂く糸も綺麗に整理できました。

230701 (3)

色々準備を進めていきます。
生徒さんみんなにお知らせもしなくてはね。







応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








スポンサーサイト



| 作品展 | 19:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~作品展の片付け~

今朝も車の窓ガラスが凍っていました。
でも、日中は暑いくらい。
車の窓を開けて走りました。

工房の片付けに生徒さん達がお手伝いに来てくださいました。

ありがとうございます。

おかげさまで、10時半にはほとんど片付きました。
後は、私の使い勝手を考えて、少しずつ整えていきます。

写真はまだ撮っていませんが、明るくなったような気がします。

外側が白で、中が黄色の水仙が咲きました。
最近この水仙は咲いていなかったのです。
230227 (1)


クリスマスローズも色々咲き始めています。

これが一番清楚な感じかな?
230227 (2)

八重も、この色はおとなしそうですね。

230227 (3)
ちょっとピンボケですね。






応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| 作品展 | 18:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~作品展4日間、ありがとう~

無事に4日目を迎えることが出来ました。
作品展最終日。

本当に色々な方々のお世話になりありがとうございました。
工房に向かう、角のお宅の方には係の者に、毎日椅子を出してくださったりお茶菓子まで頂いたそうですね。
お客様の車も止めさせて頂きました。

お当番さんの車はお寺さんの駐車場もお借りしました。
とてもありがたいことでした。

工房の中も、隙間が大分増えました。
230226 (1)


お買い上げくださったお客様、本当にありがとうございました。
クッキーもとても美味しいのでお預かりした物すべて、出させて頂きました。

230226 (3)




来年も作品展のDMを送らせて頂きますとのお約束も。

まちゼミの予約も頂きましたよ。

まちゼミは後5席残っています。

40_裂き織り工房ノエ2

さあ、明日は工房の片付けです。






応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村











| 作品展 | 19:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~作品展3日目はWS~

作品展の3日目。

朝は冷えていましたが、お天気も良く暖かな日となりました。

昨日は曇り空でしたので、お客様の出足もおまり良くなかったのですが、今日は朝から多くの方々にお越し頂きました。

230225 (5)

今日は AHappy spaceの山本さんのスリーピングビーズと私の裂き織りの端切れを使ったWSがありました。

230225 (2)

皆さんの作られた色々なブローチをご覧ください。
230225 (4)


230225 (6)


230225 (7)

親子で参加された方です。
230225 (8)

三人それぞれ出来ました。
230225 (1)

山も糸さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

大井川葛布の親方もいらしてくださいました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。


あと一日、精一杯頑張ります。


まちゼミも残席少しですが、募集中です。





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| 作品展 | 19:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~作品展2日目も無事に~

今日は一日曇って肌寒く、夕方から雨です。

作品展2日目も無事に終わりました。

駐車場の係りを3人のお当番さんにお願いしていますが、寒かったことでしょう。
ホッカイロも支度させて頂いています。

午前中、ご夫婦でお見えになった方が高機の体験をしてくださいました。

ご主人です。
奥様が、”今日はこれが目的なんですよ”と言われて織機に向かったご主人でした。
織りをされながら、楽しいなあ、と、ご主人。
20センチくらい織って、お持ち帰りになりました。

230224 (1)


嬉しいですね。
さおりの折りたたみできる物も見て頂きました。

バレーボールをされていて、その帰りによってくださった方々も。
230224 (2)

この花は、昨日、姪が持ってきてくれた花です。
生花です。
230224 (3)


家で咲いている沈丁花を切って持って行きました。
品物が少なくなったところに置いています。

さあ、明日もガンバ!!




応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| 作品展 | 18:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~多くの方々にお越し頂きました~

今朝は曇りがちで、雨の予報も出ていたのですが、日中はとても暖かく、工房も暑いくらいでした。

9時半過ぎからお客様にお越し頂きました。

写真を撮る間もなく、私が撮らせて頂いた物は、高機の体験の方。
230223 (1)

3人の方に体験して頂きました。

多くの方から”テレビ見ましたよ。”とのお声をかけて頂き、本当にありがたいことです。

青陰さんにもお越し頂き、写真をたくさん撮って頂きました。
その中から少しアップさせて頂きますね。

230223 (2)
私のはいている巻きスカートを作って欲しいという方も。
これと同じ物は作れませんからと、ご遠慮させて頂きました。

230223 (3)

230223 (6)

糸も格安ですよ。

230223 (4)

焼き物は外で販売して頂いています。

230223 (5)

明日は少しお天気が心配ですが、降りませんように。





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| 作品展 | 20:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~明日から作品展~

昨夜は冷えて雹が降ったそうです。
息子がランニング中だったそうです。


明日から4日間作品展です。
準備完了しました。

正面に入ると。

230222 (3)

続いて右側は。
230222 (7)

その奥には糸の販売も。

230222 (4)
一番奥には着物があります。


皆さんの作品が色々並んでいます。

230222 (5)

とても綺麗なビーズアクセサリーや手紡ぎ綿の作品も。
230222 (6)

工房への道順を少し。


旧1号線の八幡の信号機(Tの字)を曲がって突き当たりまで。
突き当たりに工房の看板です。

230222 (1)

左に曲がってカーブミラー2つ目。
ここにも看板。右側に曲がりますが、係のものがいますので、駐車場は、指示を受けてください。

230222 (2)


お時間のある方は是非いらしてくださいね。




応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| 作品展 | 18:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~準備は着々と~

今朝は冷えていましたね。
凍るほどでは無かったのですが。

工房の準備は着々と進んでいます。

今日は、午前中、ビーズアクセサリーのAHappy spaceの山本さんが搬入してくださいました。

230221 (1)

ついでに、工房の中の配置にも助言してくださいました。

230221 (2)

午後は、生徒さん一人とアトリエ32さん、るみ工房さんが搬入。

230221 (3)

皆さんありがとうございます。


明日はいよいよ展示の仕上げです。
生徒さんもお手伝いして頂きます。

おすお陶房さんも搬入です。





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村










| 作品展 | 18:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~なづきさんの新しい糸車~

今日は昨日と打って変わってとてもよいお天気。

青空が気持ち良い!!

裏庭の沈丁花の花が咲き始めました。
一枝切って工房に持って行きました。
230220 (2)

良い香りです。

昨日の花布鳥さんの作品です。
昨日撮り忘れてしまって・・・・。

可愛い巾着やがま口があります。
全部、組織織りの物です。
草木染めの糸で織っているので、柔らかな感じですよね。


230220 (1)

午前中になづきさんが搬入してくださいました。

ベンガラ染めの手紡ぎ綿のマフラーや残糸のタッセルも可愛いですよ。

新しい糸車を見せて頂きました。
230220 (3)

ペットボトルのような大きさを比べる物を置けば良かったですね。
高さは500ミリのペットボトルと同じくらいかな?
小型で、軽くて紡ぎやすいそうです。


これは使えそうですね。
中々思うような物が出来ず、難航したそうです。
でも、思うような物が出来て良かったですね。

夜、主人が収穫してきた大根で、切り干し用を切りました。
もう、とうが立ってきてしまうので採ってしまわないとね。
230220 (4)



明日も、搬入の方が見えます。




応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村







| 作品展 | 19:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~キムチを仕込みました~

今朝は朝寝坊しました。
5時の目覚ましを止めて、起きたのは6時15分でした。
台所は9度でした。
夜明け前の方が暖かなんでしょうね。

今日から生徒さんが作品展用の搬入なので、私も自分の作品の値付けをしました。
パソコンを工房に持ちこんで、記入しながらです。
半分くらい出来たかなあ。
230218 (1)


生徒さんは、午前中は3人。

230218 (2)

午後は二人でした。
230218 (3)


早めに家に戻って、キムチの支度。


7時過ぎに仕込み完了しました。
主人がいたので、パチリしてもらいました。

230218 (4)

自分では撮れない写真です。

230218 (5)

来週末には食べられるかな?





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村











| 作品展 | 19:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT