fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

~だいぶ片付きました~

   デンドロのシルシフロラムがもうじき咲きます。
     今年は2房しかありません。

0411 (1)

     午後から工房の片付け。

0411 (2)


    これだけ、値付けをしなければ。
         新作でないものは格安にするつもりです。

0411 (3)

    ミシンも片づけました。

0411 (4)


  ??ミシンの台が斜め??
 下に置いた段ボールが斜めだから?
      あとで工房で見ます。






応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ
にほんブログ村









スポンサーサイト



| デンドロ | 06:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~ビーズのマスクコードキット~

      とても暖かな日でした。
 私の部屋では2種類のデンドロが咲いています。

   下垂タイプのプリムナムです。
      今年は花が少ないです。

0310 (2)



ノビル系のデンドロ(名前は何だったか???)忘れん坊です。


0310 (1)



  午後、セレサさんでビーズの山本さんと待ち合わせ。

   マスコードキットを持って来て頂きました。
     10セットです。

0310 (3)



  色々な色を持って来てくださったので、作るのが楽しみです。と、言ってもしばらくはできません。


  昨日、外科に行きましたが傷口は大丈夫そう。
    でも、まだ出血しています。
      朝には固まるでしょう。



今日は午後からまちゼミの2回目です。







応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ
にほんブログ村








| デンドロ | 06:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~ユニフロラ・黒の網代織、織り始めました~

   昨日は一日曇りのお天気。

      朝、裏山に登りましたが青空が見えません。
  1106 (1)
 
   昨日、黒の着物が届いたので、早速解いて少しだけ織りはじめました。

   着物は薄手のちりめん。
       とても織りやすいです。
  ちりめんは厚手の物は縮みも多く重くてバッグにはきついのですが、薄手の物は扱いやすいです。
1106 (4)

   切りながら織っている状態です。


    洋蘭を家の中に入れようと整理していたら咲いていました。
  小さい花だから、しっかり見ないとわかりません。(本当は物陰でした)。
     セロジネ・ユニフロラです。
1106 (2)


       花芽も沢山あります。
1106 (3)



   去年は11月25日に家の中に入れてあげました。
    一昨年は12月8日。
      ちょっと甘やかせているかな?

  寒さに当てた方が良いものもあります。
        そう少し様子を見ようかな?



       今日は一日レッスンです。






応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ
にほんブログ村










| セロジネ | 06:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~デンドロビューム・シルシフローラム~

今日も良いお天気になりそうです。
雨が欲しいです。

昨日、週一度の食料品の買い出しから帰ってから、洋綿のカーダー掛けを少ししました。
今、織っている和棉のハンカチですが、糸が足りなくなるかもしれません。
洋綿でも織ってみようかと・・・・。
0524 (1)


玄関先でカーダー掛けしたので先に見えているのは洋蘭デンドロビューム・シルシフローラムです。
今年は花茎が5本。
こんなに沢山は初めてです。
今4本、開花しています。
シルシフローラム1


これが一番長いです。
シルシフローラム2




午後は畑のお手伝い。
とてもスギナの多い畑で、こんな太い根っこを見つけました。
凄い、と、びっくりでした。
0524 (2)
思わず写真を撮ってしまいました。
スギナの根は漢方の薬に使えるそうですね。
乾燥して販売もされているようです。
でも、わが家の畑には不要な物。
根が中々絶えてはくれません。


今日は工房でお仕事したいですね。






応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ
にほんブログ村







| デンドロ | 06:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~セロジネ・ユニフロラ・来月のレッスン日~

 大切な思い出の着物を形をかえて残しませんか?

オンリーワンの思い出の物を作るオーダーを承ります。


ブログのメールフォームからご連絡ください。



来月のレッスン日のお知らせです。
土曜日は、2日、16日、23日です。
平日のレッスンはご相談です。

今日は午後、畑に行ってきました。
待っていてくれたです。

1027 (1)

洋綿の茶綿は、落ちてしまったものから芽が出て2葉まで!!

1027 (2)

家の玄関先で、セロジネ・ユニフロラが咲き始めました。
1027 (3)

赤丸が付いているのが花芽です。
1027 (4)1






工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。


励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


にほんブログ村




| セロジネ | 13:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~セッコクとフォームディプル~

ゴールデンウイークの始まりですね。

10連休とはいきませんが、今日から5日間お休みです。
午前中だけ勤務の私はお休みをもらって5連休です。

先日のデンドロのフォームディプルが咲いています。
04273_20190427165846f1d.jpg


玄関先のセッコクがいっぱい咲いていますが、一番小さい美鈴。
おちょぼ口のようでしょ。
天咲きです。
04272_20190427165844ba8.jpg

昨日は洋綿の糸紡ぎをしました。
頂き物です。
04271_201904271658439fd.jpg

さあ、明日はの種を蒔きます。






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村






| デンドロ | 17:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~世界らん展が始まりました~

 東京ドームにて世界らん展が始まりました。

  NHKのBSで11時から放送したものを見ながら、今日はブログの更新をしています。
   96歳のおばあちゃまが色々お研究して咲かせた、素晴らしい蘭も見せて頂きました。

 わが家ではほんの少しですが、洋蘭が咲いていいます。

02172_201902171222153d0.jpg

大好きなセロジネ・インターメディアが咲き始まました。
    アップで撮ってみました。


02173_20190217122212fe5.jpg


こたつカバーの裂き織りは残り2メートルくらいになりました。
さあ、頑張ろう!
       02171_201902171222137e1.jpg






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| セロジネ | 12:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~デンドロとカトレア~

私の部屋で咲いています。

デンドロです。
この白さが好きです。
01291_20190129121056db2.jpg

カトレアも咲いていますが、蕾の時に、ナメクジに食べられてしまって、かわいそう!!
私の管理の悪さなんですが・・・・。
01292_2019012912105898e.jpg

今日は午後から生徒さんが一人見えます。




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| デンドロ | 12:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デンドロ・シルシフローラム

昨日の雨は恵みの雨かな?

 今日は気温も上ってきました。

  昨夜は、ヨガで何も出来ず、でも、体は気持ちよく。

  2016年6月に初花を見せてくれたデンドロシルシフローラムが咲きました。
    2016年は花房が1本でしたが、今年は2本です。
シルシフローラム1

    我が家では豪華!!

シルシフローラム

  花も可愛いですよ。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村




| デンドロ | 12:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~スマホを変えた・ピーラルディ~

   デンドロの下垂タイプのピーラルディが咲きはじめます。

   スマホを変えて初めての写真です。
03202_2018032012371731d.jpg

    スマホの電池が1日持たなくなってしまったので変えました。

  大きいです。
    今までの袋に入れてみました。
03201_2018032012280877e.jpg


   これは新しく作らねば。
              しかもストラップを付ける所はありません。
              ジーンズやスラックスのポケットに入れて持ち歩いていたのでこれは何とかせねば。
   選ぶ時にお店の人に『主な使い道は?』と聞かれて『写真とインターネットかな』と。
       それでこれになりました。シャープのAQUOSです。




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| デンドロ | 12:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT