fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

~ベビーアルパカのマフラー3本~

とても大きな台風が九州に。
この後の進路が心配です。
大きな被害が出るのでしょうか?

20日まで台風の影響で思わしくないお天気のようです。
工房に雨の中行くのはつらいので、ミシンを1台持ってきました。


220918 (3)

織りは今はしていないので、縫い仕事が家の中で出来ます。
長財布作りをしています。

ベビーアルパカマフラーが3本織り上がり、縮絨完了です。

千鳥格子を主体に1本目。
220918 (1)



2本目は引き返し織りです。
半分ですが・・・・。

220918 (2)



3本目は残糸を挟み込んでいます。
これが一番面白いかな?

220918 (4)


3本とも経糸は同じです。
続きで織っていますからね。





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村











スポンサーサイト



| ストール・マフラー | 20:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~ベビーアルパカのマフラーの3本目~

本当に暑い一日でした。
午前中はアロマストレッチ。
いつもの交流センターではなく、新しく建て直した葉梨の交流センターでした。
とても綺麗で、気持ちが良かったです。
ただ、和室が正方形の部屋で、天井が低くなんとなく窮屈な感じ。
ちょっとお茶室のような所でした。

身体を気持ちよく伸ばしてリラックスもね。

朝のうちにベビーアルパカマフラーの3本目に掛かりました。
以前の残糸を挟んで織っています。

220914 (1)

縮絨で面白くなるといいな。

昨日、帽子のトルソーが届きました。

組み立て式なので、使わない時は仕舞えるので便利です。
220914 (2)


スチロールの物にしようか迷ったのですが、収納ができることに惹かれました。
このままでは色気がないので、不織布で袋を作ります。


こんな感じになるかな?
220914.jpg

実際はもっときっちり作ります。

午後は工房の暑さから逃げて、居間のテーブルを占領。

裂き織りの布で長財布を作ります。
もう一つしか残っていないので、10月に間に合うかな?

220914 (3)

頑張らねば!!

ミシンを持ってこないとダメかなあ。
工房でミシンは掛けたいですね。

明日は午前中レッスンです。






応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村







| ストール・マフラー | 18:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~帽子が3つ完成しました~

昨夜から雨が降り続いて、先ほど少し明るくなってきました。
その合間に歩いてきましたが、帰り道、パラパラ降ってきました。
途中にオミナエシが綺麗に咲いていたのでパチリ。

220719.jpg

このお宅はいつも土手に何かの花を、植えていてくださり和みます。

帽子が3つ完成しました。

先日、帽子用に織った裂き織りで一つ。

220719 (1)


以前ジャケットに仕立てた糸織りの布で一つ。

220719 (3)

最後は、お客様がご希望の布です。
220719 (2)


糸織りの布で仕立てた帽子は、たためる帽子になりそうです。

続いて取り掛からなければならない、バッグの仕立て。

これも初めての形なので、ご希望の布の前に、試しに一つ作ります。
型紙を作った方が楽そうなので、作りました。

220719 (4)


この雨の中、午後からは工房には行く気になれませんでした。

2階の部屋で糸紡ぎをしました。

220719 (5)

コーンに巻いていたのですが、和紙に変えました。
この方が一度に沢山精練できますからね。







応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村











| ストール・マフラー | 19:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~帽子がもうすぐ完成~

一日どんよりと曇って、蒸し暑かったです。

朝のうちに畑に行ってきました。
の葉っぱが何やら病気?
を育てている方に聞いたら、傷んだ葉っぱは全部排除して、竹炭液をまめに散布してください、との事。
とりあえず葉っぱを取ってきました。
竹炭液は家にはないので、主人に買ってきてもらいます(主人のお友達の所で販売されているそうです)
開きかけの和の花ですがボケですね。

220718 (1)

生徒さんが織るベビーアルパカの経糸が支度できました。
楽しみですね。

220718 (3)


裂き織り帽子がやっと仕上がります。

220718 (2)

午後も工房にいられれば仕上がったのですが、電気屋さんが、私の部屋のエアコンの取り換えに来て下さったので、家にいなければならず、仕上げは明日になりました。
25年使ったエアコンです。
ルーバーが開かず、最近は棒で下から押し開けていました。
品物がなく2週間待ちました。
今夜から快適になりそうです。







応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村









| ストール・マフラー | 18:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~縮絨が終わって~

今日は午後から雨がやんでとても暑くなりました。
午前中は実家に行ってきました。
月に一度の兄弟のお話タイム。

直ぐ下の妹が使っていた使いやすいショルダーバッグ。
悲惨な状態に。
良く使い込んでくれました。

ファスナー近くの表布が擦り切れて。
これは私の若かったころの着物です。
220710 (2)a



最近のバッグはこの部分は帆布を使っているので、このようになってしまうことはありません。

私の使っていたバッグと交換してきました。
仕立て直しはしばらく後になります。

ベビーアルパカマフラー縮絨が出来ました。

縮絨前 40x220  は縮絨後33x205   18分洗濯機で縮絨

220710 (3)



縮絨前 20x110  は縮絨後17x96   18分洗濯機で縮絨

縮絨前 20x110  は縮絨後 18x98   15分洗濯機で縮絨

220710 (1)

15分と18分でのフワフワ感の違いが写真でもわかるかなあ?

220710.jpg






応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村









| ストール・マフラー | 19:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~ベビーアルパカのマフラーが織り上がり~

午後から少しの時間工房に。
織り上がりました。

筬ぎりぎりまで織りました。
220709 (1)


40x220と20x110が2枚です。
房の始末をしてから、縮絨します。
220709 (2)

裂き織りとは違って、打ち込みが甘いので、くッと止めなければならず肩が凝りました。


富貴蘭の代わり花。
これは雲海です。
今年は沢山咲きます。
咲かない年もあるのですよ。
220709.jpg


こちらは春及殿。
どんどん変わっていきますよ。

220709 (3)

今日も不安定なお天気でした。





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村









| ストール・マフラー | 18:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~ベビーアルパカ、終わりが見えて~

安倍元総理がお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。



午前中、雨、午後は時々雨の一日でした。

家の中も湿気が一杯。

工房の扇風機が壊れて量販店で買い求めたものが届いていたので、組み立てました。
広いフロアなので、大き目なものを買いました。
7枚羽根です。

220708 (1)


びっくり!!
わが家にはまだ3枚羽根もあります。
風は気持ちが良いですよ。

午後一人で織っていると、ご近所さんが。
梅干、お味噌と一緒に下さったのはこれです。

220708 (2)


ひまわりの種で作られたブローチです。
とっても綺麗です。
軽くていいですね。

織りは、ベビーアルパカの2本目が織れて、機から下ろす前に、経繋ぎをしてあった、後ろの糸で、最後の織りを始めました。

幅を半分にして、ミニマフラーが織れそうです。
ちょっと遊んで、ウールの糸でアクセントに。
220708.jpg


最後が見えたのですが、時間となって帰りました。

220708 (3)

明日織れるかなあ。







応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村







| ストール・マフラー | 18:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~アルパカのマフラー、仕上がり~

昨夜も雨の音で目が覚めました。

朝の用事が済んで、雨が小降りになった所で野菜畑に行ってきました。

大きくなったきゅうり。
主人が大好きです。
トマトに人参、甘長ししとうを収穫してきました。
220705 (1)



この後主人が小松菜、ラデュッシュ、ほうれん草を収穫。
野菜が一杯です。
有難いですね。

咲いている富貴蘭の一つ。
紅雀です。

220705 (4)

他の花に比べると小さいです。
ピンクの部分も少なく、ひっそり咲いています。
大好きです。

アルパカマフラーが仕上がりました。
縮絨前は38x200でした。
縮絨後は35x188でした。

220705 (2)


洗濯機で15分、脱水は1分です。
フワフワで気持ちいい!!

もう一本織ります。
経繋ぎしています。
220705 (3)

20分縮絨しようと思います。

明日は午後からレッスンです。





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村









| ストール・マフラー | 18:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~織りたい!!~

使い易いショルダーバッグはまだできていません。
持ち手の準備をしていなかった!!
使おうと思っていた材料がなくなっていたのに補充していなかったのです。

織りたい!!

昨年末、生徒さんが織りたいと言ってくださった裂き織りマフラー

もう何年も前に織ったのですが、やっと日の目を見るようになったかな?

最近、巻いて使っているのですが、若い方から、”そのマフラー素敵!!”と、言われます。

そのマフラーが織りたくなった!!

整経しました。

220111 (1)



5羽の30センチ幅、マフラー2本分。

織機にセットし始めました。

220111 (2)

明日には織り始めます。







応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村









| ストール・マフラー | 19:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~今年も一年、ありがとうございました。~

いよいよ今日は大みそか。

今年一年、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。


211231 (1)

最後に裂き織りのミニマフラーが完成。
短かったので、スヌードにしてみました。

211231 (2)




来年は、2日までブログはお休みさせて頂きます。

皆さま、どうかよいお年をお迎えくださいね。





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| ストール・マフラー | 16:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT